江東区大島にて横葺きの金属屋根の調査、塗膜の劣化や棟板金の浮きなどが判明したため雨漏りが発生する前での対策をご提案
更新日:2023年01月20日
江戸川区大島で金属屋根の劣化具合を調査いたしました。金属屋根は他の屋根材に比べて軽量なため、耐震性を重視する近年では特に採用されることが多くなりました。お客様のお住いも築30年になりますが、以前の工事で金属屋根に葺き替えたとのことです。それからしばらく経過したことで、メンテナンスが必要でないかを確かめたいというご依頼でした。屋根材はもちろんですが、棟板金の状態もしっかりと点検していきます。

金属屋根にも塗装は必要


さっそく現地へお伺いし、屋根に上がらせていただきました。お客様も感じられていたようなのですが、屋根全体で色褪せが目立つ印象です。金属屋根に触れてみると、チョーキング現象の発生により粉がグローブに付着しました。チョーキングは塗膜の劣化サインです。
屋根材を保護する塗膜が劣化すると、金属屋根にも悪影響が出始めてしまいます。金属やガルバリウム鋼板というと頑丈なイメージがあるかと思いますが、錆が発生してしまうと耐久性は落ちてしまいます。最悪の場合、錆で穴が開いてしまい雨漏りが発生することもありますので、スレート屋根と同様に屋根塗装工事での塗膜のお手入れが必要なのです。
棟板金の不具合は雨漏りの危険性があります


屋根では棟板金にも経年劣化の症状が見受けられました。固定用の釘に浮きや抜けが発生しています。固定力が弱まったことで棟板金自体にも浮きが確認でき、屋根材との隙間が広がってしまっていました。湿気や雨水を外へ逃がすためある程度の隙間は元から設けられているものですが、指が入り込めるほどの幅になると逆に雨水を侵入させて雨漏りの原因となります。棟板金工事も塗装と一緒にご提案させていただきました。
金属屋根は横葺きでしたので、縦葺きに比べるとどうしても雨水が流れにくいです。そこで滞留した雨が塗膜を劣化させてしまうこともある為、色褪せを感じましたらメンテナンスをご検討ください。屋根塗装は60㎡で415,800円~(税込)が参考的な費用の目安となります。横葺きの金属屋根は豊富なデザインが人気の理由ですので、定期的なお手入れで状態を保つことをお勧めいたします。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてオンラインでの工事打ち合わせにも対応いたしております。お電話やメールなどでご相談を受付しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年01月20日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江東区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根塗装の流れと必要な日数は?初めての方にお伝えしたい屋根塗装の重要ポイント
屋根塗装が初めてという場合、いざネットで工事について調べてみると相場や工程の他に、「屋根塗装は意味がない」「塗装してはいけない屋根がある」といった情報まで出てきて、非常に混乱しやすい状態となっているように感じられます。 そこで、様々な塗装工事を行ってきた街の屋根やさんだからこそお届けできる情報…続きを読む雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読む一番強い金属屋根、トタン・ガルバリウム・エスジーエル(次世代ガルバリウム)を徹底比較
建物に使われる金属製の屋根材にはさまざまなものがありますが、一般的な戸建て住宅に使われているのはトタン、ガルバリウム、エスジーエルのいずれかがほとんどです。この中で最も耐用年数長く、一番コストパフォーマンスが高い金属屋根材はどれなのでしょうか。さまざまな面から比較します。 「ガルバリウム鋼板」…続きを読む屋根の専門家が教える、金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とご自身で点検できるチェックポイント
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 棟板金交換工事のご紹介|調布市八雲台の施工事例
-
【施工内容】
棟板金交換
- 八王子市みなみ野でスレート屋根をファインパーフェクトベストで塗装工事
-
【施工内容】
屋根塗装
- 八王子市みなみ野でスレート屋根の棟板金交換工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
江東区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 江戸川区本一色にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を実施いたしました!施工状況や金額をご紹介しております
-
【施工内容】
その他の工事
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換