立川市一番町で破損した屋根の修理と棟板金補強のご提案
更新日:2022年04月11日
立川市一番町で屋根の調査を行いました。
スレート屋根の一部は破損しているので見て欲しいというお問合せをいただき、屋根に上って調査を実施致しました。
屋根の状態


スレート葺き屋根の状態です。
スレート葺き屋根は、屋根の面と面が合わさった部分に棟板金を被せてあります。経年によって棟板金の下地にが劣化していく事で固定している釘が浮いたり抜けたりしてしまう事があります。

全体的に画像の様に釘が浮いている症状が出ています。
下地の木(貫板)が経年により痩せてしまったり、劣化して腐食してしまう事で釘が効かなくなってしまい緩みが生じる事があります。今回の状態は、浮いた釘を打ち込めば若干効いていますので、貫板の腐食までは進んでいないようです。この様な状態であれば釘の替わりにビス(ネジ)による補強工事をおこなう事で固定をしっかりとすることも出来ますので、屋根工事をおこなうまでのあいだの補修作業としてはお勧めできる作業です。
ビス増し打ちの補修作業は、税込み1,650円/mから承っておりますので、お気軽にご相談ください。
破損した屋根の部材


屋根の側面部分に当たるケラバの部材が破損しています。スレート葺き屋根で良く使用されているのは板金で作られたケラバ水切りなのですが、調査に伺った建物はスレートで作られたケラバでフリーリッジというケラバ材です。
ビスを打って固定しているのですが、ビスの部分で割れてしまっていました。片側が棟板金が刺さっていてコーキングが効いているので今のところ落ちる心配はありませんし、水切りが下に通っていますので雨漏りに直ぐに繋がる破損ではありません。しかし、今後脱落してしまう可能性もありますので早めに部材交換を行った方が良いでしょう。
立川市一番町で調査したスレート葺き屋根は、破損したケラバの部分交換と棟板金のビス補強をご提案しました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年04月11日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 世田谷区成城でテラス屋根のポリカにフィルムを貼って目隠し工事
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 世田谷区経堂でテラス屋根工事、ポリカ張替とガラスのグレチャン交換を格安価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 世田谷区成城でテラス屋根をポリカーボネートで屋根カバー工事を実施しました!
-
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法