
HOME > ブログ > 練馬区南大泉にて瓦屋根の錆びてしまった谷板金のご相談
更新日:2023年02月16日
練馬区南大泉のお客様より「瓦屋根の谷板金が錆びてしまっているので、雨漏りが心配だから一度見てほしい」というご相談があり、無料点検にお伺いいたしました。
お客様がご心配になった発端は近くで屋根工事をしている他業者からの指摘だったそうです。ご心配になられたお客様は私たち街の屋根やさんにお問合せいただきました。状況としては錆こそ出てはいるものの、穴などは確認できませんでした。
谷板金は別名谷樋と呼ばれ、屋根の上にある雨樋の機能を持った箇所です。その名の通り谷になっているので雨水をそこへ集め、樋へと排水します。雨水が集まる箇所なので、設置されている板金も大変傷みやすく、雨漏り原因になりやすい箇所です。
谷板金は経年劣化による穴あき、谷板金部分のごみのつまりによる予期せぬ部分への雨水浸入、間違った施工などで簡単に雨漏りに繋がってしまいます。雨漏りが起きた際の谷板金の補修は全交換になる場合が多く、その際は錆びに強いステンレス製のものをお勧めしています。劣化に気づいたら早めに業者にご相談ください。
谷板金の劣化を指摘され、ご心配されても自分で屋根に上るのは大変危険です。谷板金の劣化に気づいたら是非、私たち街の屋根やさんにお任せください。お客様に代わってしっかりと詳細な写真をお撮りし、お見せしながら状態をご説明いたします。是非、お気軽にお問い合わせください。
また現在、私たち「街の屋根やさん」では、新型コロナウイルス対策として点検・工事等でお伺いする際は、マスクの着用・アルコール消毒・ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様の安心・安全に配慮しております。もしご対面でのお打ち合わせに不安を感じるようでしたら「zoom」によるお打ち合わせも承っております。ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事