
HOME > ブログ > 葛飾区お花茶屋で地上から見えない瓦屋根の棟ズレ調査に伺いまし.....
更新日:2019年5月12日
葛飾区お花茶屋のお客様からお問い合わせをいただきました。内容は「近くで工事をしている業者から屋根の不備を指摘されたので調査してほしい。」というものでした。同のような屋根の不備なのかをお尋ねすると、どうやら屋根の中心にある棟の瓦のズレのようです。状況によっては雨漏りの危険もあるため早速調査にお伺いさせていただきました。現場について、ふと思ったのが、どう見ても地上から屋根が見えない、という事でした。そのような状態で屋根の不備を指摘した業者さんはどうして不備がわかったのか不思議でした。より詳しくお客様に伺ってみると、その業者さんに屋根に上って見てもらったとのことでした。そこで改め屋根に上らせていただき調査をしていくと・・・・。
地上から見えない瓦屋根の棟部分のノシ瓦が一枚ずれてしまっておりました。それに伴ってしっくいの一部もはがれてしまったようです。でも何か違和感を覚えたのでした。
確かに棟をずれないように縛ってある銅線の針金は切れてしまっておりますが、よくよく見ると瓦という瓦にはズレ防止のために重ね部分にコーキングがされています。またこのような場合はてっぺんの冠瓦がズレて落下してしまうこともあるのですが、それは無いようです。
コーキングも切れているのはこの周囲のみだけでした。疑いたくはないのですが人為的な要素もあるように感じられたことが違和感でした。なるべく人を疑いたくはないので、信用できない人は屋根の上などに乗ってもらわないほうが良いと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、雨漏り修理
【施工内容】
屋根補修工事、棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
屋根カバー工法