
HOME > ブログ > 渋谷区でファインパーフェクトベストを使ったスレート屋根の塗装.....
更新日:2021年05月13日
本日ご紹介いたしますのは渋谷区で行ったファインパーフェクトベストによる屋根塗装の様子です。スレート(コロニアル)屋根において、メンテナンスは切っても切れない関係にあります。それは経年による劣化で、20年ほど何もせずに経てば表面には苔が生えたり紫外線の影響で変色、さらには脆くなって割れたりすることもあります。それらを防ぎ長持ちさせるためにも定期的に塗装を行って紫外線や水分からの保護を継続して行う必要があります。
今回屋根塗装を行う屋根の状態です。ご覧の通り苔が発生していることや、表面が白っぽく変色していることがわかります。現状では酷い割れなどはそれほどなく、屋根材自体はまだもつと判断できましたので、屋根塗装によるメンテナンスを実施いたします。
屋根塗装ではまず、表面に付着した汚れや苔などを洗い流すために高圧洗浄を実施します(右写真)。この作業を行うことで塗装面に異物が残らず、塗装と下地が密着しやすくなります。
今回使用する塗料はニッペ(日本ペイント)のファインパーフェクトベストです。この塗料をいきなり屋根に塗るのではなく、下塗りとしてシーラーを塗ります。右写真の左側が白いですが、ここが下塗りした箇所です。下塗りの上から中塗りをしますが、ここからファインパーフェクトベストを使って塗装をしていきます。(ファインパーフェクトベストについて、もっと詳しく知りたい方はこちらも合わせてご覧ください)
中塗りから、さらに上塗りという感じで重ね塗りをしていき塗装に厚みを持たせます。上塗りが乾けば屋根塗装は完了です。ファインパーフェクトベストや屋根用の塗料ですので、夏の強い紫外線や水分による影響に強いです。また、今までは苔が生えていましたが、この塗料には苔の発生を防ぐ防藻効果もありますので安心ですね。
写真を見るとお分かりいただけると思いますが、塗装前と比べて見事な輝きが戻りました。また、撥水効果も戻りましたので屋根の水捌けも良くなり、屋根自体が長持ちします。
街の屋根やさんでは今回使用したファインパーフェクトベスト以外にも多数機能性の高い塗料を取り扱っております。これから屋根塗装をお考えの方で、どのような塗料がいいのか迷っているという方もお気軽にご相談ください。
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事