カーポート波板屋根の張替え先におすすめな「ポリカ屋根」|特徴や塩ビとの違いをご紹介!
更新日:2024年12月11日
現在、カーポート屋根において採用される事の多い素材が、プラスチック樹脂製の波板屋根です!
また、プラスチック樹脂の種類において一昔前は「塩ビ(塩化ビニール)」が主流とされていましたが、現在では「ポリカ(ポリカーボネート)」が人気で採用される事が多いです(#^^#)
それでは、ポリカ波板屋根が選ばれる理由はどこにあるのでしょうか(・・?
そこで、この記事ではポリカ(ポリカーボネート)波板屋根の特徴と併せ、塩ビ(塩化ビニール)波板屋根との違いまで詳しい情報を解説いたします。
また、劣化が進行した塩ビ波板屋根の現地調査の様子もご紹介させていただきますので、ぜひご覧くださいね😊
ポリカーボネート波板屋根の特徴・メリット
ポリカーボネート波板屋根はポリカーボネート樹脂を成型して波板上に加工された屋根材で、その最大の特徴は、高い耐久性と軽量性にあります(#^^#)
材料の強度は非常に高くアクリル製波板の約20倍、ガラスの約200倍の強度を誇り、耐用年数は約7~10年と長くコストパフォーマンスにも優れます。
1平方メートルあたりの重さが約1kgと非常に軽量なため、施工が容易で構造部に掛かる負担も少ない事も大きな魅力です😊
さらに、透明度が高いことも大きな特徴で、85%以上の光透過率を持つことから屋根下が過度に暗くなってしまう事もありません!
-40°C~120°Cまでの幅広い温度範囲で使用できる耐熱性も備えており、様々な環境下で安心して使用できる事もポイントです。その為、カーポートをはじめベランダ・バルコニーの屋根材として非常に適している素材と言えます!
「塩ビ波板」と「ポリカ波板」の違い
「塩ビ波板」はポリカ波板が普及する以前に主流とされていた製品であり、一番の魅力と言えるのが「低コスト」なことです。
ポリカ波板と同サイズの塩ビ波板は、約半分程度の価格で購入する事が出来ます。
しかし、その一方で塩ビ波板はポリカ波板程の強度・耐久性を備えていません!
耐用年数の面では塩ビ波板が3〜5年程度なのに対し、ポリカ波板は7〜10年と長寿命です。
塩ビ波板は導入コストを抑える事が可能ですが将来的に早いスパンで交換が必要となり、さらに台風や降雹による被害を受けてしまうリスクも大きいというデメリットがあります😰
上記のことから、現在カーポート波板屋根のリフォームをご検討されている場合には「ポリカ波板屋根」を選ぶことをおすすめいたします!
劣化した塩ビ波板屋根の現地調査事例
それでは、次に実際にお客様よりご依頼をいただいた劣化が進行した塩ビ波板屋根の現地調査の流れをご紹介いたします。
渋谷区幡ヶ谷の法人様より「建物の庇になっている波板が破損しているので修理したい」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺い致しました。
現地調査の様子です。既存の波板は塩化ビニール製の波板になります。
こちらの波板は、手に入れやすく価格も安いため、一昔前まではよく使用されていました。
現在でもホームセンターなどで1枚数百円程度で販売されています。塩化ビニール製波板は比較的柔軟性があり、加工しやすい特徴があります。
塩ビ波板が破損している様子です。
塩ビ波板は、長期間の使用には向いておらず、紫外線の影響を受けやすく、日焼けや熱による変色・変形・割れが起こりやすい素材です。
そのため、耐久性を求める場合は、やはりポリカーボネート屋根材を検討することがおすすめです。
破損している箇所は複数箇所ありました。一部分だけが著しく経年劣化する事はなく破損していなくても、同様に脆くなっている可能性がありますので全体的な交換を推奨します。
波板交換工事をご提案致しました。
調査完了後、お客様へ調査の内容をご説明し、既存の塩ビ波板からポリカーボネート製の波板を使用したポリカ波板への波板交換工事をご提案致しました。
波板交換工事の費用につきましては、使用する材料や範囲により金額が異なりますので詳しくは私達、街の屋根やさんまでお問い合わせください。
私達、街の屋根やさんは点検~お見積もり作成まで無料でご対応させていただきますので、お電話・メールにてぜひお気軽にご相談ください!
また、HPにはこの記事の他にもリフォームに関するお役立ちブログを多く掲載しております😊
こちらも、ぜひお気軽にご覧ください。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
渋谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
ベランダやバルコニーの屋根は強風や雪・雹などで被害を受けやすい部分です。ベランダ・バルコニー屋根、テラス屋根などの補修や交換も街の屋根やさんにお任せください。 ・台風でベランダ屋根の波板が飛んでしまった方 ・雹被害でベランダ屋根に穴が開いてしまった方 ・修理の機会にもっと強い素材に替えたい方…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 文京区音羽にて雹災害により破損したベランダ屋根の波板交換工事(税込90,000円)を実施!
-
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
- 練馬区石神井台にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
- 国分寺市富士本にて古くなった塩化ビニル製の波板をポリカーボネート波板に交換いたしました!
-
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
渋谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 世田谷区駒沢にて天窓からの雨漏りでお困りのお問い合わせ、簡易補修工事を税込44,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理