
HOME > ブログ > 多摩市聖ヶ丘で税込み70,000円で雨漏り修理工事、散水試験.....
更新日:2024年01月24日
多摩市聖ヶ丘で雨漏り修理工事をおこなっています!
サッシ回りからの雨漏りで散水試験をおこなって浸入箇所を特定し、部分的な補修工事になります。補修工事が完了しましたので、ちゃんと雨漏りが止まっているのかを再度散水試験を行って確認していきます!
散水試験をおこなってどこから雨水が入り込んでいるのかを確認します!
2階バルコニーのサッシ下に水をかけると、1階のサッシの上枠部分から水が出てきました。サッシ下に隙間が空いていてそこから入った雨水が壁の中に入っていました。
場所が特定できましたので、補修作業をおこないます。
雨漏りしているサッシ下部分は、シールと部分的なFRP防水で雨漏り修理工事しました!
雨漏り修理工事はどこから雨水が入り込んでいるのかを特定することが重要で、特定した後はその部分を適切な方法で補修工事をおこなうだけです。今回はサッシの下のFRP防水との取り合いと床と外壁の取り合い部分の隙間が原因でしたので、穴埋めをしてから立上り部分にFRP防水を施工しています。
雨漏り補修作業が終わりましたが工事はまだ完了ではありません。
補修後にちゃんと雨漏りが止まったのかを確認するために再度散水試験をおこないます。散水試験は税込み33,000円から承っております。散水する個所数などによってかわりますので、まずはお気軽にご相談ください(*^^*)
工事後の散水試験は今回の補修作業に含まれており、散水試験の結果雨漏りが止まっていることが確認出来ました!
雨漏りは原因となる部分が1カ所とは限りませんので、調査の段階でしっかりと原因を特定したうえで適切な工事のご提案を致します。
私たち街の屋根やさんでは、点検・お見積もりを無料で対応しております。お住まいの事でお悩みやお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年01月24日時点での費用となります。
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事