
HOME > ブログ > 小平市栄町にて、経年劣化の激しい屋根を点検。スレートと棟板金.....
更新日:2022年12月27日
小平市栄町にお住まいのお客様より、棟板金の交換を検討しているため見積もってほしいとお問い合わせをいただきました。お住まいは築40年が経過し、久しくメンテナンスを行っていないとのことで、棟板金以外にもメンテナンスが必要な箇所があれば教えてほしいとのご要望でした。
さっそく現地へお伺いし、屋根の状態を点検させていただきました。交換を検討されているという棟板金を見てみると、錆が板金全体に回っており、板金を固定する釘も浮いたり抜けたりしている箇所が目立ちました。釘の固定力が弱まっているため、屋根材との間には隙間があき、捲れや飛散を起こしかねない状態です。
棟板金以外の箇所では、屋根材の傷みが目立ちました。スレートが葺かれた屋根でしたが、スレートの撥水・防水性能を保つための塗膜が剥がれ切っており、屋根全体に苔やカビが繁殖してしました。また、耐久性が低下しているため、いたるところでひび割れや欠けが発生しています。屋根材自体がここまで劣化してしまうと、屋根塗装による防水機能の回復が見込めないため、屋根葺き替えか屋根カバー工法によるメンテナンスが必要となります。
幸い雨漏りなどの被害はなく、野地板などの下地もしっかりしている状態であったため、屋根カバー工法での補修をご提案させてただきました。
◆◆屋根カバー工法の参考価格◆◆
切妻屋根60㎡の既存屋根を金属屋根材でカバーした場合
税込み877,800円~
私たち「街の屋根やさん」では、新型コロナウイルス対策として「マスク着用」「手指アルコール消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」を徹底して点検や工事にお伺いしております。ご不安なお客様へはオンラインによるお打ち合わせも承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2022年12月27日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事