
HOME > ブログ > 塗装の影響による雨漏り発生|荒川区
更新日:2021年05月13日
荒川区に屋根の調査にお伺いいたしました。屋根の工事をご検討されているとの事でお問い合わせをいただきました。それでは調査に入ります。スレート屋根 (コロニアル)です。前回塗装された際に、縁切り(屋根材と屋根材の隙間を作る作業)・タスペーサー(屋根材の隙間を意図的に設ける部材)が未施工となっ ていました。屋根材の隙間が塗料で埋められ固着してしまっております。この状態では、雨水の逃げ道が無くなり毛細管現象を起こし雨水が逆流し釘などを伝い 雨漏りの原因に繋がります。小屋裏の点検に入ります。断熱材に雨染みが出ています。毛細管現象よって雨漏りが発生してしまっています。
お客様に状況をご報告させていただきました。雨漏りを止める工 事として、屋根カバー工事をご提案いたしました。屋根カバー工事は、既存の屋根に新規屋根材を被せる(カバー)する為、廃材が出ない為工事コスト抑えら れ、工期の短縮が可能です。雨漏りの影響で内部構造が損傷してしまう恐れが有りますので、早期お見積もりを作成しお客様とお話しを進めていきたいと思いま す。
雨漏り修理や屋根工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936でご相談ください。お問い合わせお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
庇工事
【施工内容】
棟瓦取り直し