
HOME > ブログ > テナントビルカバー工事|大田区 羽田
更新日:2021年05月13日
強力な台風18号が関東に上陸しました。
ここ最近よく耳にするのは、「何十年に一度の○○○。」という気象情報
地球温暖化の影響なのでしょうが、自然災害の規模が想定を上回り始めています。
いままで大丈夫だったから・・・。という、慢心を捨て今一度、お住まいの備えを見直してみてはいかがでしょうか?
さて、本日ご紹介するのは、大田区のテナントビルシングルベストを貼ってある、屋根のカバー工事の点検です。
だいぶ年数が経っている為、硬化してクッキーのようになっています。
触るとポロポロと剥がれてしまいます。
下地は、コンクリートなので、雨漏りはしていないようですが
道路に近い為、通行人などに迷惑をかける前に対応したいとの事でした。
お勧めは、カバー工事で、既存の屋根材にルーフィングして
屋根材を葺いていく工事です。
4階建てのビルの急勾配なので、足場は必須ですし
下地がコンクリートなので、アンカーで屋根材を固定しなければなりません。
少し、コストがかかってしまいそうです。
あと問題は足場で、道路に面しているところは、道路の使用許可を取らなくてはなりませんし、面していないところは、隣との間がかなり狭いので工事に入る前に、色々やらなくてはならない事がありそうです。
屋根は、普段見ることは中々ありません。
気が付くとかなり傷んでいることや、もしかしたら雨漏りしているなんてことがあります。
定期的に点検するか、今日のように台風や大雪の後などちょっと離れたところから
変わったところがないか見てみましょう。
もし異変を感じたら、点検・見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
その他の工事