品川区旗の台で隣接する建物との距離が近い3階建てアパートの破損した雨樋を交換
更新日:2023年02月16日
品川区旗の台にあるアパートの雨樋交換です。アパートは3階建ての陸屋根タイプで、屋上に数か所取り付けられたドレン(排水溝)から縦樋へ雨水を流す構造でした。破損した箇所の雨樋を交換するという、作業としては難しいものではありませんが、問題は隣接する建物との距離が非常に近いという事でした。
【雨樋が破損し外れています】
しかし、住宅街や雑居ビルが立ち並ぶような地域ではこういったことも珍しくはありません。通常、足場を組むのに必要なスペースは70㎝程度。今回は大人ひとりが入れる程度の幅があったため、何とか足場を仮設する事ができました。とはいえ、隣の建物とはほぼ密接したような状態で作業を進める事になります。作業を慎重に行うことはもちろんですが、こういった場合には必ず、お隣の住人やオーナーの方に事前にご挨拶をさせて頂きます。
【狭い場所に足場を仮設いたしました】
途中、2階部分の庇を使わせてもらい踏板を渡しました。傷がついたりすることのないよう保護しながら丁寧に作業を進めます。破損した雨樋は屋上に近い3階部分でしたが、幸いにも2階建ての建物と隣接している場所だったため、交換は余裕を持って行うことができました。また、屋上も点検し、雨樋のつまりが起こらないようドレン周りの清掃もいたしました。
今回よりもスペースが狭い場所だった場合はどうするの?と不安に思う方もいらっしゃると思います。足場に関しては、今回よりも狭いスペースでも、それに適したものがあります。また、様々な立地や環境で工事が難しいケースもありますが、街の屋根やさんでは出来る限りのご提案をさせて頂きたいと考えています。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

品川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換
品川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法