
HOME > ブログ > 八王子市鹿島のお宅で発生した染みに雨漏りの予感、室内の染みは.....
更新日:2021年05月13日
雨漏りは水が滴ってこなくても発生していることがあります。また雨量の少ない雨や弱い雨のときは雨漏りが発生せず、雨量の多い雨や強く降りつける雨のときだけ雨漏りが発生することもあります。ジワジワと漏れてくる場合は滴ってこないで天井や壁に染みだけを作る雨漏りもあります。滴ってこない雨漏りは、お住まいになられていても気が付かないこともあるようです。雨漏りした状態が続くと内部の木材が腐食する可能性も出てきますので、建物にとっては出来る事なら早めに防ぎたいところです。八王子市鹿島にお住いのU様より「部屋の天井と壁に染みが出来てる」とお悩みのご相談がございましたので、雨漏り調査にお伺いいたしました。
八王子市鹿島U様のお宅にお邪魔して染みのあるところを見させていただきました。確かに壁紙の色が変わっております。外へ出て外部の状態も確認します。外から見ると室内に染みをつくりそうな状態には見えませんでした。ただ、染みが出来ている真上にはバルコニーあります。バルコニーは雨漏りに関わりやすいところなので、バルコニーの不具合が原因の可能性が高いです。雨漏り調査では原因を追究するために、室内側も外側も確認する必要があります。
染みが横に広がっているところもあれば、下に広がっているところもあります。プラスターボードも縦にひび割れており、水の影響を受けていることは間違いなさそうです。原因を特定するためには高圧洗浄機を使用した散水試験を行って確かめます。
変色しているところはより水の影響を受けております。それだけ天井材や壁材も傷んでおりますので、繰り返されると上の画像のように穴が空いてきます。天井の内部には建物を構築している木材がたくさんありますので、腐食しなように雨漏りの原因を解消しなければなりません。気づいたら大きな工事をしなくてはならないこともありますので、まずはそれぞれのお部屋や壁を見わたしてみましょう。もし染みを見つけましたら調査の依頼をしてください。街の屋根やさんでは原因を特定する雨漏り調査も承っております。雨漏りの原因を特定する雨漏り調査は街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事