【漫画】切妻屋根のメリットとは?シンプル構造の魅力と注意点を解説!
更新日:2025年06月15日
屋根の形にはさまざまな種類がありますが、中でも日本で最も多く見られるのが「切妻屋根(きりづまやね)」です。左右対称のシンプルな形状は、見た目の美しさはもちろん構造的にも優れたメリットがたくさんあります(^^)/
この記事では、切妻屋根の基本的な特徴から暮らしに役立つメリット、そして設計時に気をつけたいポイントまで分かりやすく解説いたします!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

切妻屋根とは?国内で最も多い屋根形状

画像は、世田谷区等々力のお住まいで調査をさせていただいたアスファルトシングルの切妻屋根です!
切妻屋根(きりづまやね)とは三角形の屋根形状をしており、二つの傾斜面が頂点で交わるタイプの屋根のことをいいます。
建物の側面から見ると、まるで山のような形をしているのが特徴です(^^♪
この形状は日本の伝統的な家屋だけでなく現代住宅でも多く採用されており、国内で最も一般的な屋根形状ともいえます。
また、切妻屋根は「妻側」と呼ばれる三角形の壁ができるのも特徴です。
この妻側に窓を設けて採光や通風を工夫することもできますし、屋根裏スペースを有効活用することも可能です(#^^#)
切妻屋根のメリット


切妻屋根の魅力は、見た目のシンプルさだけではありません!
具体的なメリットをいくつかご紹介します。
・雨風に強く排水性が高い
屋根が傾斜しているため、雨水や雪が自然に流れ落ちやすく屋根に水が溜まりにくい構造です。特に日本のように雨が多い地域ではこの排水性の良さは大きなメリットと言えます(^^)/
・構造がシンプルで施工性が良い
複雑な形状の屋根に比べて構造がシンプルなため、施工やリフォームがしやすく工期の短縮にもつながります。トラブルが起きた際に修理がしやすいメリットがあります♪
・風の影響を受けにくい
切妻屋根は風を受け流す形状をしているため、強風が吹いても比較的被害を受けにくいという点も安心材料のひとつです。
・デザインの自由度が高い
シンプルながらも、外壁との組み合わせによってモダンにも和風にもアレンジ可能です!外観デザインにこだわりたい方にもおすすめです。
切妻屋根の注意点について

メリットが多い切妻屋根ですが、注意すべき点もあります(>_<)
・妻側の外壁に雨風が当たりやすい
切妻屋根では屋根でカバーされていない「妻側」がむき出しになるため、雨風の影響を受けやすくなります。そのため、外壁材や防水対策には十分な配慮が必要です。
・屋根裏の温度管理に工夫が必要
屋根裏空間が広くなる分、夏場は熱がこもりやすくなることもあります。断熱材の施工や換気棟による対策が必要となる場合があります。
特に、軒先が短い妻側の外壁は雨風の影響を受けやすいため注意が必要です!
定期的な点検・メンテナンスをしっかりと行うようにしましょう。
まとめ
切妻屋根は、日本の住宅に最も多く採用されているスタンダードな屋根形状です。
雨や風に強くメンテナンスもしやすい構造で、多くのご家庭から選ばれています(#^^#)
ただし、妻側の外壁や屋根裏の熱対策など、いくつかの注意点も知っておきましょう。
街の屋根やさんでは、住宅のお困りごとに関して幅広くご対応可能です!
切妻屋根のご相談につきましても、お電話・メールフォームにてお気軽にご相談ください(^^)/
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

世田谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
切妻屋根はなぜ雨漏りしにくいの?メリットやメンテナンス方法を徹底解説
切妻屋根、三角屋根といったシンプルな形状の屋根は施工しやすいという理由や、シンプルな形状だから雨漏りにも強くメンテナンスしやすいといった理由で日本の屋根の過半数近くを占めています。 こちらのページでは切妻屋根のメリットとデメリットを踏まえた上で、屋根の健康を維持するためのメンテナンス方法を…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 狛江市東大和市の葺き替え工事と併せて板金の屋根をポリカの波板に交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区成城で外れかけた天井のボードを張替え工事で修復しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 新宿区若松町で台風被害にあった塩ビの波板を火災保険で使ってポリカーボネートに交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
世田谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 杉並区高円寺南にてパラペットの笠木交換工事を税込260,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 杉並区高円寺南にてバルコニー防水工事を税込308,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
防水工事