
HOME > ブログ > 八王子市東町にて瓦屋根の点検、瓦のメンテナンスのご提案をいた.....
更新日:2024年06月04日
八王子市東町にて瓦屋根のメンテナンスを検討しているお客様よりお問い合わせ頂き現地調査にお伺いしてまいりました!
既存の屋根材はセメント瓦で塗膜の剥がれと一部割れが生じてしまっておりました、、、
セメント瓦とは通常の焼き物瓦とは違い、セメントを成型して造られた屋根材で、塗装が可能という事でかつては様々なお家に使われておりました。
しかしながら塗装ができるというよりは塗装が必要という形に近く、塗膜が劣化して撥水性が低下すると水を吸ってしまい耐久性が低くなってしまったり、苔やカビが生えやすくなってしまいます、、、
瓦一枚を剥がして防水紙を確認してみると、一部破れてしまっている部分がございました(´-ω-`)
防水紙は最後の砦の部分になり、不具合が生じると雨漏りにつながってしまいます、、、
塗装だけでは防水機能を回復することはできませんので 、屋根の大掛かりなメンテナンスは20~30年の間で必要になってきます!
瓦屋根のお家ですと棟部分に棟瓦が積まれております。
棟瓦とは屋根の面が合わさっている部分にかぶせて雨の侵入を防いでくれる部位になります!
盛り土の上にのし瓦を乗せてサイドを漆喰で抑えるという施工がされています。
漆喰も雨風で風化してしまいますので15~20年を目安にメンテナンスが必要になります!
漆喰が劣化してしまうと盛り土が出てしまい棟瓦が崩れてしまったりしてしまいます、、、
瓦は一枚一枚重いので落下してしまうと大変危険です!!
万が一にでも落下して通行人の方に当たってしまっては大問題になってしまいますのでご心配であれば早めのメンテナンスを心がけましょう!!
今回は最低限の棟の取り直し工事でお見積りをおまとめすることになりました!
棟の取り直し工事は税込16,500円/mから承っております!
屋根の形状等によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2024年06月04日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理