
HOME > ブログ > 杉並区の瓦屋根調査漆喰の劣化釘浮きによる瓦落下の危険性
更新日:2015年11月16日
本日は、杉並区に瓦漆喰調査にお伺いいたしました。ベランダから屋根を見上げた際に漆喰が転がっていたとの事で点検のお問い合わせをいただき お伺いいたしました。それでは調査に入ります。漆喰が全体的に経年劣化により傷み欠落しています。欠落により内部の泥が露出してしまっています。この状態 では、雨水があたり下段の右側の写真の様になってしまい土台となる泥と漆喰が無くなり崩れてしまい瓦の落下に繋がり大変危険です。調査を続けます。棟瓦を 固定する釘が浮いてしまっています。釘を伝わり内部に雨水が浸水し漆喰の劣化と合わせて棟瓦が崩れてしまう原因になりますの早期補修が必要です。
お客様に状況をご報告いたしました。工事として、棟取り直し工事をご提案いたしました。1度棟瓦を解体し1から作り直す工事になります。雨の多い時期ですので早期補修が必要な状態ですのでお見積りを作成しお客様とお話しを進めていきたいと思います。
瓦屋根調査・漆喰工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936お問い合わせ下さい。調査・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
棟板金交換