
HOME > 施工事例 > 杉並区大宮にて雹の被害にあった波板の交換を火災保険を適応して.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
担当:木下
杉並区阿大宮にて、雹の被害を受けた波板の交換工事を行いました。
既存の波板は塩化ビニル製のもので経年劣化により変色がしょうじており、耐久性が著しく低下いたことが想像できます。
塩化ビニル製のものは製造時に可塑剤と呼ばれるものを混ぜることによって柔軟性を持たせます。その可塑剤は、太陽光によって気化してしまい抜けて行ってしまいます。可塑剤の抜けた塩化ビニルは硬化してしまい、少しの衝撃で割れてしまうような状態になります。
今回波板が被害を受けたものは雹です。雹は夏場に起きる自然災害で積乱雲のような背の高い雲の中で水蒸気が凝固し、氷の粒として落ちてくると言った自然現象です。大きなものでは、直径1cmを超えるものなどが空から降ってきますので。車のボンネットやお家の屋根などの凹みや、ひどい場合にはガラスが割れたりもします。経年劣化により固くなっていた塩化ビニルの波板に雹がぶつかったことによって波板が破損してしまったのです。
そんな雹の被害ですが、火災保険の申請を行うことができます。火災保険はその名の通り火災のみが対象になるかと思われがちですが。雹や風などの自然的なものによる被害も対象になります。風による被害などは風速 20m/s以上のもので、生じた場合等、ある程度の条件はございますが、雹に関しては穴あきや雹痕といった被害が対象になります。
雹痕とは例えばトタン屋根のような金属の屋根などに雹がぶつかることでできる跡で少し擦ったような跡がつきます。場合によっては塗装などでの復旧工事も認められる場合がございます。屋根はもちろんのこと戸袋の凹みなどでも申請できますので雹が降った後は細かくチェックを行いましょう。
今回波板の交換にあたって、新しく取り付ける波板はポリカーボネート製のものを使用しました。ポリカーボネートは耐衝撃に非常に優れており、今回のような雹の被害を防いでくれます。対候性も高い製品なので波板の交換をご検討中の方にはおススメです!また、アクリル板のように硬さがないので、非常に加工しやすく施工性の高い材料になります。
火災保険の申請も無事通り、お客様のお負担もほとんどない状態での行うことができました。それでは、工事中の様子に様子のご紹介をいたします。
まずは既存の波板の撤去です。既存の波板はボルトフックを使って固定されておりました。こういった屋根の取り付けにはよく使用されているもので、フックをひっかけて固定をしております。
波板の撤去が終了しました。続いて新しい波板を施工していきます。波板の施工に当たっては足場の仮設を行わせていただきました。足場に関しても火災保険申請時に作成した申請用のお見積りに加えさせていただいておりますのでご負担はほとんどございません。(参考:足場1面掛け仮設 税込み110,000円~)
労働安全衛生規則により地上から2m以上の箇所で工事を行う場合には基本的には足場の仮設が必要になります。ですので復旧工事のお見積りにも足場の計上は可能なのです。
ポリカーボネートの色は様々です。物や色によって性能が若干変わりますので、何かご希望のものがある場合はお気軽にご相談ください。
ポリカーボネート製の波板は塩化ビニル性のものと比べ透明度が高いものが多いです。透明度が高い分まぶしくなるのではないかとご心配されるかもしれませんが、今回使用しました住友ベークライトのポリカナミは熱線をカットするようなタイプや、遮蔽タイプのものもございます。用途や目的によってお選びいただけます。
マット仕上げやスモークの入ったものですと日光を拡散してくれるので見え方も全然異なってきます。
波板を新しく施工する場合の注意点なのですが、波板同士を二山半以上重ねるようにいたしましょう。
雨の侵入を防ぐ目的で重ねるのですが、あまり多く重ねすぎると風の影響を受けた時に全体が強い力を受けてしまいます。また使用枚数も増えてしまいますので全体のバランスを見た時に二山半ぐらいがちょうど良いのです。
既存の波板に比べると非常に透明度が高く、綺麗な仕上がりになっているかと思います。お客様にも綺麗に仕上げてもらってよかったといっていただけました。
私たち、街の屋根屋さんでは新型コロナウイルス感染防止対策として、マスクの着用を徹底しております。また、ソーシャルディスタンスをしっかりと保ち、感染リスクの低減に努めております。何かお困りの際は安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年06月10日時点での費用となります。火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
スレート屋根工事