練馬区高野台で雨漏りした瓦屋根を、地震対策もかねてスーパーガルテクトに葺き替え工事します
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
屋根の葺き替えを考えていると練馬区高野台のM様よりご相談のお問い合わせをいただいたことが今回の工事のキッカケでした。見積もりのために実際に現場にお伺いしてみると、2階のお部屋で屋根からの雨漏りを確認いたしました。雨漏りの原因箇所を屋根に登って点検したところ、ちょうど真上の屋根で防水紙に穴が空いていることを確認しました。
また、棟瓦が大きく歪んだ箇所もあり、改めてM様にお話をお伺いしたところ過去の地震によってズレてしまったとのことでした。瓦屋根の場合、葺き直し工事などの選択肢もありますが、M様のご希望は地震対策もかねて金属屋根に葺き替えたいというものでした。
弊社でご紹介する中で最も軽い屋根はIG工業のスーパーガルテクトというガルバリウム鋼板でできた屋根材です。1㎡あたりの重さは約5kgとなっており、瓦が1㎡約50kgであることと比べると10分の1の軽さになります。元々の色が青い釉薬瓦であったことから、同じ青系統にしたいということでSシェイドブルーという色のスーパーがルテクトで工事いたしました。
元々の屋根は7面の多面屋根でしたが、1面だけ非常に細長い面の屋根があり、既存と同じ形で納めるには雨漏りのリスクが高い状態でした。同じように納めることもできますが、実際のところ屋根は凹凸が多い形をしているほど水の溜まる場所が増えるため雨漏りのリスクが大きくなります。今回は葺き替えに併せて下地の形を少々調整させていただき、5面の屋根に変更させていただきました。珍しいケースではありますが、葺き替えのタイミングは滅多にあるものでは無いので、この機会に雨漏り対策も兼ねて施工させていただきました。
雨の影響などもあり工事が通常よりも長引きましたが、無事に完成して軽くて地震対策もばっちりの屋根に生まれ変わりました。心配事が無くなって綺麗な屋根になり、工事をして良かったとM様からお喜びのお言葉をいただくことができました。
また、棟瓦が大きく歪んだ箇所もあり、改めてM様にお話をお伺いしたところ過去の地震によってズレてしまったとのことでした。瓦屋根の場合、葺き直し工事などの選択肢もありますが、M様のご希望は地震対策もかねて金属屋根に葺き替えたいというものでした。
弊社でご紹介する中で最も軽い屋根はIG工業のスーパーガルテクトというガルバリウム鋼板でできた屋根材です。1㎡あたりの重さは約5kgとなっており、瓦が1㎡約50kgであることと比べると10分の1の軽さになります。元々の色が青い釉薬瓦であったことから、同じ青系統にしたいということでSシェイドブルーという色のスーパーがルテクトで工事いたしました。
元々の屋根は7面の多面屋根でしたが、1面だけ非常に細長い面の屋根があり、既存と同じ形で納めるには雨漏りのリスクが高い状態でした。同じように納めることもできますが、実際のところ屋根は凹凸が多い形をしているほど水の溜まる場所が増えるため雨漏りのリスクが大きくなります。今回は葺き替えに併せて下地の形を少々調整させていただき、5面の屋根に変更させていただきました。珍しいケースではありますが、葺き替えのタイミングは滅多にあるものでは無いので、この機会に雨漏り対策も兼ねて施工させていただきました。
雨の影響などもあり工事が通常よりも長引きましたが、無事に完成して軽くて地震対策もばっちりの屋根に生まれ変わりました。心配事が無くなって綺麗な屋根になり、工事をして良かったとM様からお喜びのお言葉をいただくことができました。
担当:高田
- 【工事内容】
- 瓦屋根工事 金属屋根工事 屋根葺き替え ガルバリウム鋼板 瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 15日間
- 築年数
- 40年
- 平米数
- 50.1㎡
- 施工金額
- お問い合わせください
- お施主様
- M様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 10年
- 【工事内容】
- 瓦屋根工事 金属屋根工事 屋根葺き替え ガルバリウム鋼板 瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブルー
- 施工期間
- 15日間
- 築年数
- 40年
- 平米数
- 50.1㎡
- 施工金額
- お問い合わせください
- お施主様
- M様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 10年
施工前の瓦屋根
練馬区高野台にお住まいのM様より、瓦屋根が雨漏りを起こしているので、地震対策も兼ねて軽い金属屋根に葺き替え工事を検討しているとご相談のお問い合わせをいただいたことが今回の工事のキッカケでした。現地にお伺いしてみると、2階の天井に雨染みができており、間違いなく屋根からの雨漏りが発生している状態でした。
屋根に登ってみると綺麗な青色の釉薬瓦で葺かれた屋根でした。雨漏りが発生していた場所付近の瓦をどかしてみると、防水紙が破れてしまっている状態でした。瓦屋根のメリットの一つとして、この点検のしやすさが挙げられます。現在主流となっているスレート屋根は屋根材を屋根に直接釘やビスで固定する造りであるため、今回のように雨漏りが発生した場合でも雨漏りの原因箇所を探すことが非常に難しくなっています。その点瓦屋根は瓦を脱着することが簡単にできるため、原因箇所付近の不具合を点検することが簡単にできます。
瓦を外して雨漏りの原因を点検します
屋根は屋根材で雨漏りを防いでいるとよく考えられがちですが、実は屋根材の下まで雨水が浸入することはある程度想定済みで作られています。では、何が雨漏りを防いでいるかというと屋根材の下に葺かれている防水紙と呼ばれる防水用のシートがその役割を担っています。防水紙は年代によって使われている素材が異なりますが、どの屋根にも必ず備わっている重要な物です。屋根のメンテナンスはこの防水紙のためにするといっても過言ではありません。屋根材がたとえ1枚割れたり飛んでいったとしてもこの防水紙が生きている限りは消して雨漏りを起こさないというのが屋根の基本的な造りです。逆に言えば、屋根材がどんなに無事だったとしても防水紙が劣化して切れてしまえば雨漏りを起こすということになります。
棟瓦も曲がってしまっていました
地震の影響で棟瓦のズレも確認できました。棟瓦は瓦屋根のてっぺんや屋根と屋根が重なる部分に取り付けられた瓦のことを指します。棟は風の影響を受けやすい部分なので台風などの強風で被害を受けることもあります。棟瓦は内部に盛られた粘土質の土と銅線、漆喰などによって固定されていますが、経年と共にそれらが劣化すると固定する力が弱まって今回のような状態になります。瓦は1枚で約3kgもの重さがあるので、不具合を放置したがために屋根から落ちてきてしまっては大変なことになります。物にぶつかるだけでも大変ですが、人にぶつかれば重大な被害に繋がることは言うまでもありません。不具合に気がついたら早めに対処することが大事です。
重い瓦を軽い金属屋根に変更したい
瓦屋根であれば既存の瓦を再利用する葺き直しという工事も可能ですが、M様の今回のご要望は金属瓦への葺き替え工事であったため、錆びにくい金属として人気のガルバリウム鋼板を使ったIG工業のスーパーガルテクトへの葺き替え工事をご提案させていただきました。
屋根の重さについて不安を感じられていましたが、既存の瓦屋根が1㎡あたり約50kg近い重さとなり、スーパーガルテクトは1㎡あたり5kgほどなので約1/10の重さになります。M様邸の屋根は約50㎡だったので、2500kgから250kgの変更となります。ずいぶんと軽くなることがおわかりになるかと思います。
既存瓦の撤去
足場を設置して、さっそく工事がスタートいたしました。どの屋根も葺き替えの際は屋根材の撤去から始まります。瓦屋根の場合は先述したとおり1枚だけでも3kgの重さがあるので、2500kg分の屋根を剥がして下に降ろしていく作業がいかに大変かが分かります。
屋根の葺き替え工事は1日目が一番重要です。なぜかというと、屋根材を剥がすと言うことは防水紙も剥がすということなので、屋根を剥がしたまま日をまたいでしまうと雨が降った際に雨漏りし放題になってしまいます。それでは元も子もないなので、葺き替え工事の初日は屋根の撤去から野地板の貼り合わせ、防水紙の施工までを1日で終わらせることが必要となります。ただでさえ大変な撤去作業に加えて更に2つの工程までを1日で終わらせなければならないので、初日は特に人員も確保して臨みます。
多面の屋根を少し改修しました
今回のM様邸の屋根は7面に分かれた多面の屋根でした。屋根は凹凸面が多いほど雨漏りのリスクが大きくなるため、多面屋根であることはあまり良いこととは言えません。特に今回の屋根では1面が非常に細い部分があり、ほとんど棟と同じような細さでした。同じように細い屋根のまま仕上げることも可能でしたが、これをそのまま施工した場合、雨漏りのリスクも引きずることになってしまいメリットがあまり感じられませんでした。そのため、垂木を既存の野地板に打ち付けて高さをだして野地板を設置することで、この細い屋根を他の屋根の面の一部として潰してしまい、7面から5面の屋根にする施工を行いました。今回の屋根が非常に細い造りをしていたのでできた施工方法です。
野地板の貼り合わせ
撤去に続いて野地板貼り合わせの風景です。野地板の貼り合わせは不要という業者さんもいらっしゃいますが、野地板のメンテナンスができるタイミングは葺き替えのタイミングしかありません。木材で作られている野地板が20年以上経っていて劣化していないわけがありません。屋根材を屋根に固定するためにも野地板は重要な役割を果たすので、このタイミングで新しい野地板を貼り合わせることによって屋根全体の耐久性を向上させる目的も兼ねています。
防水紙を施工します
野地板を貼り終わったら防水紙を施工していきます。水は上から下に流れることは周知の事実ですが、屋根などの工事ではこのことを考えながら工事することが非常に大事になってきます。防水紙は雨漏り防止のための最重要部分であるため、水が流れてきた場合を考えながら施工していきます。基本は下から上に重ねて葺いていくことです。下から上に重ねることによって、表面を流れた水が軒先まで防水紙の中に入ること無く排出されていく造りにすることができます。このような施工方法によって防水の仕組みを作ることを雨仕舞いといいます。
防水紙というと紙が使われているのかと思う方もいらっしゃるかも知れません。確かに、ずいぶん昔の防水紙は本当に防水用の紙が使われていたこともあったそうですが、近年使われている防水紙はフェルトやアスファルトで作られていることがほとんどです。今回使っている防水紙も改質アスファルトルーフィングといわれるアスファルトを使った防水紙となっております。
スーパーガルテクトを葺いていきます
今回使った屋根材はIG工業の「スーパーガルテクト」です。色は元々の屋根が青色だったので近い色が良いというご希望を元に「Sシェイドブルー」という色を選定いたしました。
スーパーガルテクトはガルバリウム鋼板という金属を使って作られた屋根材で、期待耐用年数は約30年以上と言われています。ガルバリウム鋼板の特徴は金属なのに錆に強いという点です。屋根は常に雨風に晒される部分なので、金属の屋根材の代表であるトタン屋根などが錆て茶色に変色している状態を見かけたことがある方も多いと思いますが、ガルバリウム鋼板はトタンの3倍以上錆びにくい素材と言われており、最近では海岸付近の工事に関してもメーカーさんが保証を付けるとなったほど、錆に強い素材です。また、表面には遮熱の塗装、裏面には断熱材が貼り付けられており、金属屋根の弱点である暑さについても対策がなされています。断熱材のおかげで雨音を防ぐこともできるため屋根材として非常に優秀です。弊社で行う葺き替えやカバー工事でもよく選ばれている人気の屋根材となっております。
棟板金などの役物を設置します
屋根を全体的に葺いていくと、一番てっぺんまで差し掛かります。この部分は必ず隙間になるため、棟板金といわれるもので覆い隠します。瓦であれば棟瓦が設置されていた部分です。金属屋根やスレートの屋根などで見かけるものなので、ご自身のお住まいでも確認できると思います。棟板金はそのまま屋根に打ち付けると屋根に穴が空いて雨漏りの原因となってしまうため、初めに貫板と言われる板を打ち付けて、打ち付けた板ごと棟板金で覆い、横からビスで固定することで雨漏りも起こさないように設置します。この貫板は一般的に木材が使われるのですが、木材だとどうしても劣化してきてしまいます。そのため弊社では右の写真でわかるような樹脂製の貫板を標準で使わせていただいております。また、貫板に棟板金を固定する際は釘ではなくステンレス製のビスを使うことで、錆びずにより強く棟板金を固定するように施工しています。
瓦屋根からスーパーガルテクトへの葺き替え工事が完了しました
瓦屋根からのスーパーガルテクトへの葺き替え工事が完了いたしました。途中で雨が続いてしまったため時間がかかってしまいましたが、無事に完工できました。屋根工事となると工事中に雨が降ったら雨漏りするのではないかと心配される方も多いですが、初日で防水紙までの施工が済んでいればそのあと雨が降っても雨漏りを起こすことはありません。万が一雨漏りを起こすようでしたら、そもそも防水紙の施工に施工ミスがあるということになってしまいます。
棟瓦の落下の危険や屋根からの雨漏り、重い瓦を乗せていることによる建物への負担など、屋根に対する心配を多く抱えていたM様でしたが、無事に工事が終わって全ての不安から解放されることができ、工事をしてよかったととても笑顔で仰っていただけました。工事を終えてお客様が笑顔になる瞬間のために日夜頑張っておりますので、私としてもとても嬉しい瞬間でした。
私たち街の屋根やさんでは、全国的に感染拡大が続いている新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して行っております。お問い合わせの際はご安心していただければ幸いです。
2022年4月28日追記
施工から一年が経過したため、一年点検にお伺いしてきました。まだ一年ということもあり、状態は問題無く、非常に綺麗な状態でした。施工からこの一年間で何度か大きめの地震がありましたが、M様にお伺いしたところ瓦のときよりも家の揺れが小さくなったように感じると仰っていました。
M様邸の屋根の大きさは約50㎡だったので、瓦の際の重さは野地板などを含めて3450kgでした。今回スーパーガルテクトに葺き替え工事をしたことで屋根の重さが600kgになっていますので、約1/6の軽さになっています。家そのものにかかる負担も軽くなっているので、古くなって瓦の屋根の家にとっては負担も減るオススメの工事であると言えます。
今回使用した金属屋根のスーパーガルテクトは、屋根の改修工事でよく使われているガルバリウム鋼板製の屋根材です。非常に軽く、金属であるにもかかわらず錆びにくいという特徴があります。メーカーの保証も対象となっており、塗膜15年保証、赤さび20年保証、穴あき25年保証が設定されています。この保証は沿岸部も対象になっており、海岸から500m離れていれば適応対象となります。いかに錆びにくい金属であるかが保証内容からも伺うことができます。
屋根の葺き替え工事は一般的なスレート屋根で¥987,800〜承っております。屋根の大きさや形状・使う材料によって金額は変動しますので、ご自宅の葺き替え工事をご検討中の方はまずは無料点検をご依頼いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年04月28日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったM様のご感想をご紹介いたします
M様のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 地震対策、屋根材の経年劣化
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- インターネットにて
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- ネット上で多くの情報が有りすぎる為、候補をしぼりこむのに時間が掛かった。その業者は信用できるか?
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ホームページに記載の内容が良かったと思う
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 丁寧な説明が良かったです
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 適正な価格で確かな仕上がり
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- テイガク
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- HPの内容及び追加工事の受諾
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ・地震への対応が出来て良かった(屋根がスッキリ、キレイになった)・Q.1で評価4としたのはこれから一年後(季節一まわり)の様子を見たいので・金額が一寸高かったかな?
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 丁寧な仕事(内容説明、実作業)良いコミュニケーション
M様のアンケートを詳しく見る→
練馬区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
瓦屋根のメンテナンス・瓦交換~葺き替えまで【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む瓦屋根は地震に弱い?地震対策チェックポイント
2024年1月1日午後4時10分頃、石川県能登地方を襲った大地震。 マグニチュードは7.6と大きく、1995年に起きた阪神・淡路大震災(M7.3)、2006年に起きた熊本地震(M6.5)を上回る規模でした。 発生から数か月経った現在も、未だ避難者は多く、復旧にとても時間がかかっています。 …続きを読む4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
「瓦屋根はメンテナンスフリーだから安心」 と、ご自宅の瓦屋根のメンテナンスを怠っていませんか? 瓦屋根は半世紀、またはそれ以上もの耐用年数を期待できる大変寿命の長い屋根材ですが、台風や強風が吹いた際に最も多くの補修や点検のご依頼をいただきます。 長寿命の瓦屋根をさらに安全に、安心してお住ま…続きを読む粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む屋根リフォームで地震に強い屋根へ
【動画で確認「地震に強い屋根」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「地震に強い屋根」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめてい…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む【スーパーガルテクト】人気のガルバリウム鋼板屋根材おすすめの理由
耐久性・快適性・意匠性が見事にマッチした 屋根材の新しいスタンダード ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。 その中でもアイジー工業株式会社の「スーパーガルテクト」は優れた断熱性から大変人気の屋根材です。 そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒182-0025
- 東京都調布市多摩川3-68-1
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 江東区住吉にて雨漏りが発生した瓦屋根の屋根葺き替え工事(税込1,790,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 杉並区阿佐谷北で重い瓦屋根から軽いエコグラーニへの葺き替え工事を税込み1,210,000円で実施します!
-
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根からエコグラーニへ葺き替え工事
- 足立区舎人で瓦屋根の土居のしと巴瓦の漆喰が剥がれていたので漆喰詰め直し工事(税込45,000円)を実施!
-
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
練馬区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 練馬区石神井台にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 中野区本町にてスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込1,130,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 練馬区春日町にて風で飛散した波板の交換を火災保険を使用して工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事