
HOME > 施工事例 > 葛飾区堀切で台風被害で破損したコロニアル屋根の棟板金を修理交.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
担当:渡辺
葛飾区堀切のお客様は数年前にも塗装工事でお世話になっておりました。この度、屋根の板金がとんでしまった(しまっていた)と屋根トラブルの件で、私たち「街の屋根やさん」にお問合せを頂きました。実はお客様自身では気が付いていなかったそうなのですが、ご近所の方に、屋根が剥がれている、という指摘を受けてよく見てみたら板金が剥がれて落ちていたのを見つけたそうです。落ちている板金だけでは、信じられない部分もあってご連絡を頂きました。お客様のお考えは、ある意味正解で、実際に落ちている板金がそのお客様の家の物とは限らないことが多々あるのが台風の時の現実です。
お客様のガレージの中に、落ちていた棟板金が置いてありました。数年前に塗装工事でお世話になっておりましたので色に見覚えはありましたが、実際に屋根についていないのかを確認しない事にはわかりません。
ロフトになっている屋根の為、屋根の高さが周囲の建物よりも高く、隅棟だけは何とか地上から確認できひとまず飛ばされていないことは分かりました。すると残りは親棟という事になります。
梯子を掛けさせていただき、親棟を見てみるとスッポリと親棟部分の板金が無くなっておりました。やはり地上に落ちていたのはお客様の屋根の物で間違いないようです。火災保険にご加入でしたので書類の準備をしていただきながら復旧工事のお見積りを提出させていただきました。今回は親棟のみの被害でしたが、屋根が急勾配という事もあり今後の隅棟が飛ばされてしまうリスクをなくすためにも、お客様の一部追加負担にはなってしまいますが、棟板金のすべてを交換する工事をご提案させていただき、工事を承る事になりました。火災保険に入られていれば申請した部分を修繕していれば他の箇所がまた風災で被害を受けたとしても復旧できますが、そのたびに足場を掛けていくのは近隣住民の皆様へも気を使いますし工事の間はご自身も多少なりともの不便が生じます。そのこともあってのご決断です。
足場仮設を家の全周に行い、さらに急勾配屋根施工という事で屋根足場も組んでおります。新しくする棟板金は当然ガルバリウム鋼板製の物を使います。色は塗装済みの屋根に近いダークグレーの物を用意いたしました。
既存の棟板金、貫板を撤去して清掃を行いました。さほど大きな屋根ではありませんが勾配が急なため屋根足場を付けております。急勾配の定義は6寸勾配以上とされています。火災保険の申請においても認められるものです。
せっかくすべての棟を新しくするので、貫板には腐食に強い樹脂製の貫板を使用していきます。もともと木材の貫板のあった部分を基準に新しい板金を仮に被せながら樹脂製貫板を屋根にビス固定していきます。
屋根の上での作成が難しかったので、地上で棟板金の軒先の先端部分「剣先」の加工を行い、設置して行きます。
隅棟と親棟の交差する「三又」部分の加工を行います。隅棟と親棟の板金をうまく組み合わせていきます。この辺りに職人の器用さがでてくるところです。防水処理のために最後にコーキングを充填して棟板金交換工事は終了となりました。
新しく設置した棟板金はステンレス製のビスで樹脂製貫板に固定されています。釘に比べて保持力の高いビスで固定しているので強力な台風が来ても安心です。
数年前に塗装を行った屋根の色とも大きな相違もなく仕上がりました。お客様にもこれで安心できます、とおっしゃっていただけました。私たち「街の屋根やさん」では緊急事態宣言が解除されましたが引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止策を徹底して工事を行っております。そちらも安心してお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。葛飾区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
ガルバリウム鋼板は横葺き・縦葺きどっちが良い?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換