
HOME > 施工事例 > 調布市西つつじケ丘で剥がれてしまった軒天の補修工事をいたしま.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
担当:高田
調布市西つつじケ丘にお住まいのT様より、2階の軒天が剥がれて来ているので調査をお願いしたいとお問い合わせをいただいたことが、今回の工事のきっかけでした。
地上から2階の屋根を見上げると軒天が僅かに見えている状態で、目視できる部分の軒天が写真のように剥がれていました。奥行きがある構造でしたが、地上からでは手前の軒天しか確認できず奥の軒天がどうなっているかわかりません。そのため、梯子を屋根にかけて登らせていただき、奥の軒天も確認しました。すると、目視できていた軒天と同様に表面が剥がれており、中には穴が空いている部分もございました。
軒天に穴が空いてしまうと、強風の際に雨水が吹き込んで雨漏りの原因となったり、最悪の場合屋根そのものが飛びやすくなってしまったりと心配事の種になってしまいます。また、鳥やハクビシンと行った動物に取っては雨を凌げて身を隠せる絶好の場所となるため、巣を作られてしまうこともあります。巣を作る程度であればと思うかもしれませんが、巣ができてしまうと動物の糞尿が溜まり、悪臭や天井へのシミの発生、駆除・撤去費用など様々な問題が起こるため、なんとしても阻止したいところです。早く修理するに越したことはありません。1階の屋根の軒天でも同様に剥がれている部分があったため、同時に工事を行う方向性でお話しが進みました。
軒天の補修工事は2m以上の高所作業となることがほとんどなので、基本的に足場が必要な作業となります。足場を架けるとなると足場だけでも10万~20万近い費用がかかってきます。T様のご要望としては、築年数も30年を超えており、家を存続させるかどうかもゆくゆくは考えている状態なので、できる限り安く済ませたいというお気持ちがありました。幸いなことに今回の軒天は屋根に登ってしまえばその下の屋根を足場として使える構造であったため、足場を組まずに作業させていただきました。また、軒天補修の方法も高価なケイカル版ではなく安価なベニヤ板を用いた工法とすることで、全体的に安価で工事を行うプランとさせていただきました。
古くなった軒天を剥がして新しいベニヤ板を軒天として貼っていく工事となるため、使う材料は主にこの写真のものとなります。変成シリコンシールはコーキング材ともいい、貼ったベニヤ板の縁から水が侵入しないようにするための防水素材です。軽天ビスはベニヤ板を固定するためのネジで、白い大きな木の板がカラーベニヤです。予め色が塗られているため、塗装を後から行う必要もなく、安価に施工できる素材です。現地でサイズを合わせながら張り合わせて行きます。ベニヤを貼るためには下地の木材が腐食していないことが前提となりますが、剥がしてみないと状態がわからないため、腐食していたときのことも考えて下地用の木材も準備して作業に臨みます。
既存の軒天を剥がし、サイズを合わせてカラーベニヤをカットして新しい軒天としていきます。サイズを間違えると取り返しが付かないので、注意しながらサイズ合わせをしていきます。カラーベニヤは比較的薄く加工のしやすい素材ですが、軒天のサイズに合わせてカットするにはたくさんパーツを作る必要があるため、少々骨の折れる作業です。
サイズ合わせが終われば後は軒天を貼っていく作業となります。ピッタリと納まって見ていて気持ちがいいです。張り合わせた際にできる隙間には、先程の変成シリコンシールを打ち込んでいきます。綺麗に加工するために、養生も欠かせません。全ての場所をシッカリと仕上げていきます。
1階部分の剥がれていた軒天も、2階と同様に仕上げていきます。コーキングをしっかりと打って、隙間なくきれいな仕上がりにします。
軒天が剥がれてしまっていた部分の補修工事が完了いたしました。補修前の状態から比べると、とても綺麗になったことを実感いただけるかと思います。ご依頼主のT様にも、工事前と比べてきれいになってよかったと、仕上がりに満足していただけました。
私たち街の屋根やさんでは、流行の続く新型コロナウィルスへの感染対策として、マスクの着用や手指の消毒を徹底して実施いたしております。お問い合わせの際はご安心していただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
破風板板金巻き工事、破風板・軒天部分補修
【施工内容】
破風板・軒天部分補修
【施工内容】
破風板・軒天部分補修
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理