
HOME > 施工事例 > 三鷹市下連雀にて折板屋根を遮熱塗料のサーモアイクールホワイト.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
担当:富田
折板屋根は文字通り、板状の金属を折り曲げて加工したものを連ねたものです。一番高くなっている棟から軒先までが一枚の板金で作られているので、屋根の勾配が緩くても葺くことが可能です。しかし、勾配が緩いので汚れが溜まりやすくなってしまいます。
塗装工事の一番最初の工程は高圧洗浄です。塗装する面にこびり付いた汚れを綺麗に洗い流します。見た目にはそれ程汚れていない様に見えても、実際には結構汚れています。真っ黒に汚れた水が雨樋まで流れていきます。
今回使用する塗料は、日本ペイントで作られている遮熱塗料のサーモアイです。太陽からの熱を反射する性能を持っていて、暑さ対策で効果を発揮する塗料です。耐久性が高いフッ素樹脂のサーモアイ4Fを使います。
サーモアイは色によって反射率が変わります。黒や茶色などの濃い色は反射率が30%程度と低めですが、薄い色の場合は反射率が高くなります。今回は反射率が90%と一番高い『サーモアイのクールホワイト』で塗装します。白い屋根は汚れ始めた時に目立ちますが、今回工事をしている折板屋根は下から全く見えませんので、汚れよりも反射率の高い性能を重要視して色を決めました。
塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りと3回の塗装で仕上げます。下塗りは塗装をする面と塗料の付着性を高める為にとても重要な工程で、下塗りをしなくても色は付きますので綺麗に仕上がりますが、耐久性が落ちてしまうので直ぐに剥がれてしまう原因になります。高圧洗浄で汚れを綺麗に落とし、下塗りをちゃんと塗装する事が塗料の持つ性能を最大限に発揮させる事になります。サーモアイは下塗り材にも遮熱性がありますので、丁寧に塗装していきます。
屋根の塗装工事が完成しました。元々はベージュ系の色でしたが、屋根が真っ白に仕上がっています。クールホワイトは反射率が一番高いので、夏場に屋根面を触っても全く熱くなりません。今はまだ効果を感じされないと思いますが、夏場の暑さは今までと全く違いますので、お客様も楽しみだと大変喜んでいただけました。スレート葺き屋根でもクールホワイトを選ばれる方も増えていますので、建物のメンテナンスで室内環境を快適にしてみましょう!
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。サーモアイで屋根塗装!遮熱塗料なら暑さ軽減?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事