三鷹市下連雀にて折板屋根を遮熱塗料のサーモアイクールホワイトで塗装しました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
三鷹市下連雀で屋根の塗装工事をおこないました。今回が初めてのメンテナンスになるのですが、一番の保希望は暑さ対策です。
屋根は金属の板を折り曲げて作られている折板屋根で、金属屋根の為に熱伝導率が高く、室内の暑さが結構酷かったそうです。通常の屋根の形状と違い、ほぼフラットな折板屋根は下から全く見えませんので、見た目よりも性能を重要視して塗料を選択しました。今回使用したのは、日本ペイントで出している遮熱塗料のサーモアイを使用しております。太陽からの熱を反射する性能を持っていて、色によって反射率が違います。黒やこげ茶などの濃い色の場合、反射率は30%程度ですが、色が薄くなると反射率が上がり70%や80%の反射率の色もあります。
今回は、サーモアイの中でも一番反射率が高いクールホワイトで塗装しました。反射率が90%ありますので、殆ど熱を伝えずに反射してくれます。真っ白に仕上がりますので、経年によって汚れが付き始めますと非常に目立ちますが、下から全く見えない屋根ですので反射率と室内の快適な環境を一番に考えて塗装しました。夏場が楽しみだと、お客様にも大変喜んでいただけました。
屋根は金属の板を折り曲げて作られている折板屋根で、金属屋根の為に熱伝導率が高く、室内の暑さが結構酷かったそうです。通常の屋根の形状と違い、ほぼフラットな折板屋根は下から全く見えませんので、見た目よりも性能を重要視して塗料を選択しました。今回使用したのは、日本ペイントで出している遮熱塗料のサーモアイを使用しております。太陽からの熱を反射する性能を持っていて、色によって反射率が違います。黒やこげ茶などの濃い色の場合、反射率は30%程度ですが、色が薄くなると反射率が上がり70%や80%の反射率の色もあります。
今回は、サーモアイの中でも一番反射率が高いクールホワイトで塗装しました。反射率が90%ありますので、殆ど熱を伝えずに反射してくれます。真っ白に仕上がりますので、経年によって汚れが付き始めますと非常に目立ちますが、下から全く見えない屋根ですので反射率と室内の快適な環境を一番に考えて塗装しました。夏場が楽しみだと、お客様にも大変喜んでいただけました。
担当:富田
- 【工事内容】
- 屋根塗装 遮熱塗料
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 7日間
- 築年数
- 15年
- 平米数
- 85㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問合せください
- お施主様
- H様邸
- ハウスメーカー
- 積水ハウス
- 保証年数
- 10年間
- 【工事内容】
- 屋根塗装 遮熱塗料
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- サーモアイ(クールホワイト)
- 施工期間
- 7日間
- 築年数
- 15年
- 平米数
- 85㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問合せください
- お施主様
- H様邸
- ハウスメーカー
- 積水ハウス
- 保証年数
- 10年間


金属を折り曲げた折板屋根
折板屋根は文字通り、板状の金属を折り曲げて加工したものを連ねたものです。一番高くなっている棟から軒先までが一枚の板金で作られているので、屋根の勾配が緩くても葺くことが可能です。しかし、勾配が緩いので汚れが溜まりやすくなってしまいます。
屋根塗装工事開始しました
塗装工事の一番最初の工程は高圧洗浄です。塗装する面にこびり付いた汚れを綺麗に洗い流します。見た目にはそれ程汚れていない様に見えても、実際には結構汚れています。真っ黒に汚れた水が雨樋まで流れていきます。
遮熱塗料のサーモアイのクールホワイトで塗装します
今回使用する塗料は、日本ペイントで作られている遮熱塗料のサーモアイです。太陽からの熱を反射する性能を持っていて、暑さ対策で効果を発揮する塗料です。耐久性が高いフッ素樹脂のサーモアイ4Fを使います。
サーモアイは色によって反射率が変わります。黒や茶色などの濃い色は反射率が30%程度と低めですが、薄い色の場合は反射率が高くなります。今回は反射率が90%と一番高い『サーモアイのクールホワイト』で塗装します。白い屋根は汚れ始めた時に目立ちますが、今回工事をしている折板屋根は下から全く見えませんので、汚れよりも反射率の高い性能を重要視して色を決めました。
塗装工事は3回塗りで仕上げます
塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りと3回の塗装で仕上げます。下塗りは塗装をする面と塗料の付着性を高める為にとても重要な工程で、下塗りをしなくても色は付きますので綺麗に仕上がりますが、耐久性が落ちてしまうので直ぐに剥がれてしまう原因になります。高圧洗浄で汚れを綺麗に落とし、下塗りをちゃんと塗装する事が塗料の持つ性能を最大限に発揮させる事になります。サーモアイは下塗り材にも遮熱性がありますので、丁寧に塗装していきます。
折板屋根の塗装、完成です
屋根の塗装工事が完成しました。元々はベージュ系の色でしたが、屋根が真っ白に仕上がっています。クールホワイトは反射率が一番高いので、夏場に屋根面を触っても全く熱くなりません。今はまだ効果を感じされないと思いますが、夏場の暑さは今までと全く違いますので、お客様も楽しみだと大変喜んでいただけました。スレート葺き屋根でもクールホワイトを選ばれる方も増えていますので、建物のメンテナンスで室内環境を快適にしてみましょう!
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。


関連動画をチェック!
サーモアイで屋根塗装!遮熱塗料なら暑さ軽減?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【保存版】折板屋根とは?工場・倉庫で重要な折板屋根のメンテナンス方法や特徴
大きな工場や倉庫の屋根に使用されている折板屋根ですが、その状態維持には定期的なメンテナンスが欠かせません。 折板屋根に問題が生じると工場内部で稼働させている機械や倉庫の保管物へ雨漏りの影響が及びますので、「問題は起きてないけど、そろそろ屋根のメンテナンスをしておいた方が良いかも…?」とお悩みの方も…続きを読む屋根塗装で遮熱・断熱性を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介
漫画でページの内容を先読み! 屋根塗装で人気の遮熱塗料・断熱塗料を徹底解説! 年々気温が上昇している夏をどう乗り切るか? エアコンをつければ涼しくなるけど電気代が… どうにも熱がこもってしまいがち… もっとエコに夏を乗り切りたい ちょうどメンテナンスの時期に差し掛かっている、数年後に塗装…続きを読む折板屋根の改修方法、塗装・屋根カバー・葺き替えを徹底比較
「折板屋根」、一般の方々はあまり耳にしない言葉ではないでしょうか。しかし、その形状を聞けば、どなたもその存在を思い出すはずです。体育館や自転車置き場、バス停などの身近な建物に使われるこが多い屋根で、台形が連続した凸凹の金属屋根が折板屋根です。ご自宅の車庫や倉庫、カーポートが折板屋根という方も多いと…続きを読む必見!屋根塗装をお考えの方に知っておいてもらいたい屋根・外壁の塗料についての基礎知識
これまでの屋根塗装と外壁塗装の多くは家屋内部への浸水を防ぐ、美観を保持するといった理由が大半でした。近年、これに快適機能をプラスするという目的も加わりました。遮熱塗料で塗れば、夏を涼しく快適に過ごせます。光熱費の節約にもなります。耐汚染塗料で塗れば、お住まいが汚れにくくなります。汚れても降雨で洗い…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む室内で最大4℃温度の低下が期待できる遮熱塗料、サーモアイシリーズ
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むどの塗料が一番いいの?屋根塗装のおすすめ塗料をご紹介
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【杉並区高井戸西】断熱塗料「ダンネスト」でスレート屋根の塗装工事を実施しました!
-
【施工内容】
屋根塗装
- 八王子市みなみ野でスレート屋根をファインパーフェクトベストで塗装工事
-
【施工内容】
屋根塗装
- 町田市真光寺にて陸屋根のトップコート工事、遮熱・断熱効果のある「ダンネスト」を使用させていただきました!
-
【施工内容】
遮熱塗料
三鷹市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区成田東で発生したバルコニーの雨漏り修理事例 〜ウレタン通気緩衝工法による防水工事〜
-
【施工内容】
防水工事
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換