
HOME > 施工事例 > 八王子市高尾町で落ち葉で雨樋が詰まらない様に落ち葉除けネット.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
担当:富田
4年ほど前に一部の雨樋に落ち葉除けネットを設置しましたが、今回は残りの部分の取り付け工事をおこないます。建物の北面は大きな木が生い茂る林になっていて、高さも屋根よりも高い為に落ち葉が大量に降ってきます。
雨樋に大量の葉っぱが詰まる事で雨水が流れずに、本来の役目を果たしていません。下から見上げると雨樋から草が生えているのが確認出来ました。
雨樋の中は端から端までこの様な状態です。落ち葉が雨樋の中に入りこみ、そこの方は腐葉土の様になっています。雨が降れば屋根から雨水が流れ込み、下には腐葉土があるのでコケや草が生えてしまう要因になります。
この状態では全く雨水を竪樋に流す事が出来ませんので、落ち葉が溜まらない様にしなければなりません。軒樋だけでなく竪樋まで詰まると清掃も大変ですので、綺麗にしていきます。
落ち葉除けネットを取り付ける前に、雨樋に詰まった落ち葉を取り除いていきます。腐葉土の様になった葉っぱを雨樋から取り出していくと、そこの状態が確認出来ました。傷んでいる部分や破損したところもありませんでしたので、このまま作業を進められます。
落ち葉を取り除いた後は水洗いで泥汚れを落とします。水洗いの時に一番気になる竪樋の詰まりを確認しましたが、スムーズに水が流れるので問題ありませんでしたので一安心です。
使用する落ち葉除けネットです。ネットを筒状にしたものを雨樋の中に設置して、落ち葉が入り込むのを防ぐのですが、全ての葉っぱを防げる訳ではありません。
葉の大きな『広葉樹』と葉の細い『針葉樹』があります。落ち葉除けネットで防げるのは広葉樹だけです。ネットに張り付いた葉っぱが風で飛ばされるので雨樋に入りませんが、針葉樹はネットの隙間に刺さり中に入りこんでしまいますので効果がありません。
八王子市高尾町で落ち葉除けネットを取り付けをおこないましたが、回りに生えているのは葉っぱの大きな広葉樹ですので、落ち葉除けネットも効果が期待できます。100%の葉っぱを防げる訳ではありませんが、条件によっては効果は絶大ですので、雨樋の詰まりでお困りの方はネットの取り付けを考えられると良いと思います。今の時期はまだ落ち葉はありませんが、秋口にかけて早めの対策をしましたので、今年は安心出来るとお客様にも喜んでいただけました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事