町田市能ケ谷|バルコニーの雨漏りをウレタン通気緩衝工法(税込273,000円)で根本解決!写真でわかる完全修繕の流れ
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
「天井から水が…?」そんな異変に気づいたのは、町田市能ケ谷にお住まいのお客様からのご相談がきっかけでした。
調査を進めてみると、原因はバルコニーからの雨水の侵入。
防水層の劣化や構造的な問題が関係していることがわかりました。
そこで今回は、ウレタン通気緩衝工法を用いた防水工事で、再発を防ぐためのしっかりとした修繕を行いました。
赤外線調査による原因特定から、下地処理、防水層の形成、仕上げまでの流れを、実際の施工写真とともにご紹介します。
同じような症状でお困りの方にとって、参考になる内容になれば幸いです。
調査を進めてみると、原因はバルコニーからの雨水の侵入。
防水層の劣化や構造的な問題が関係していることがわかりました。
そこで今回は、ウレタン通気緩衝工法を用いた防水工事で、再発を防ぐためのしっかりとした修繕を行いました。
赤外線調査による原因特定から、下地処理、防水層の形成、仕上げまでの流れを、実際の施工写真とともにご紹介します。
同じような症状でお困りの方にとって、参考になる内容になれば幸いです。
担当:木下
- 【工事内容】
- 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 3日間
- 築年数
- 築20年以上
- 平米数
- 平場6.8㎡
- 施工金額
- 税込273,000円
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 施工保証1年
- 【工事内容】
- 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ダイフレックス DSカラーゼロ
- 施工期間
- 3日間
- 築年数
- 築20年以上
- 平米数
- 平場6.8㎡
- 施工金額
- 税込273,000円
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 施工保証1年

雨漏りの兆候と原因の特定
町田市能ヶ谷にお住いのお客様より雨漏り調査のご依頼いただきましたのでお伺いしてきました!
天井の照明まわりから水が滴る症状が確認されました。
このような症状は、雨水の侵入による雨漏りの代表例です!
赤外線カメラを用いた調査では、温度が低下している部分が明確に確認できました。
これは、雨水が内部に侵入していることを示しています!
現地を詳しく調査すると、バルコニー端部の浮きや隙間が確認されました。
ここが雨水の侵入経路であった可能性が高いです!
施工開始〜下地処理
まずは、既存の劣化した防水層を撤去します。
古い層をしっかり取り除くことで、新たな防水施工の効果を最大限に引き出せます!
排水の効率を高めるために、改修用のドレンを設置します。
この処理により、雨水のスムーズな排水が可能になります!
防水材のダレを防ぐため、補強メッシュを下地に施工します。
細部まで丁寧に仕上げることが、長期的な耐久性につながります!
通気緩衝シートと脱気筒の設置
通気緩衝シートを全面に貼り付けることで、湿気を逃がしつつ防水性を確保します!
この工程が、ウレタン防水層の膨れを防止します。
内部にたまった湿気を逃がすため、脱気筒を設置します!
これにより、施工後のトラブルを未然に防ぐことができます。
ウレタン防水層の形成(1層目)
今回使用した防水材は「DSカラーゼロ」!
高耐久で柔軟性があり、安心して施工に使用できる材料です。
ウレタン防水材の1層目を均一に塗布していきます!
ムラのない施工で防水性能を高めます。
1層目の施工が完了した状態です。
表面はなめらかで美しく、次の工程の準備が整いました!
ウレタン防水層の形成(2層目)と仕上げ
立ち上がり部分にも、丁寧に2層目を塗布していきます。
細部の処理が防水性能を高めます!
平場部分にもウレタンをしっかりと重ね塗りします!
均一な厚みが長期耐久に直結します。
2層目の仕上がりも非常に良好です!
膜厚も確保されており、十分な防水性能が期待できます。
最終工程として、トップコートを塗布します!
紫外線や摩耗から防水層を守る大切な役割を果たします。
排水機能の強化と完成全景
全ての工程を終え、美しく生まれ変わったバルコニーの完成です!
見た目の美しさだけでなく、防水性・耐久性ともに大きく向上しました。
ドレン部分にはストレーナーを設置!
落ち葉や異物による詰まりを防止し、排水機能を維持します。
まとめ
バルコニーからの雨漏りは、放置すると住宅全体の劣化につながりかねません。
今回のように「ウレタン通気緩衝工法」を用いることで、根本的な解決が可能です!
町田市能ケ谷をはじめ、地域の皆さまに安心してお住まいいただけるよう、街の屋根やさんは確かな技術で対応いたします。
雨漏りや防水に関するご相談は、ぜひお気軽にご連絡ください! 私たちが丁寧にサポートさせていただきます!
記事内に記載されている金額は2025年06月06日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

町田市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程
バルコニーやベランダ、陸屋根(屋上)への防水対策として現在最も一般的なのが、ウレタン防水です。 「ベランダにウレタン防水をすすめられたけれどどんな工事なの?」 「ウレタン防水の耐久性は?見積りをもらったけれど費用は妥当?」 「他の防水方法と比べてどうなの?」 とお悩みではありませんか? …続きを読む雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【調布市下石原】雨漏り修理工事|部分的なウレタン防水で雨漏りを止めます!
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 世田谷区桜丘|陸屋根の笠木からの雨漏りをウレタン防水工事で解決!
-
【施工内容】
防水工事
- 雨漏りしているバルコニーをウレタン通気緩衝工法でしっかりメンテナンス|世田谷区北沢の施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
町田市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 多摩市愛宕にて劣化した雨樋を屋根工事と併せて交換、併せての工事は足場代の節約につながります!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 多摩市愛宕で雨漏りが発生したスレート葺き屋根をジンカリウム鋼板でカバー工事しました
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 多摩市聖ヶ丘にて、雨漏りの発生したバルコニーの笠木交換を税込630,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理