清瀬市野塩で大波スレートの倉庫を屋根カバー工法でリフォーム
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:岡野
清瀬市野塩の会社から大波スレート、外壁は小波スレートと屋根も壁もスレートでできた倉庫の屋根リフォームのご相談を承りました。築20年以上が経過しており、かなり汚れているということです。社屋の近くにあることから、会社としてのイメージも大切にしたいので刷新したいということでした。建物を大切に使い続け、廃棄物をほぼ出さないという環境的観点から屋根カバー工法を行うことになりました。
担当:岡野
- 【工事内容】
- 屋根カバー工法
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 4日間
- 築年数
- 20年以上
- 平米数
- 97.5㎡(屋根)
- お施主様
- 有限会社M様
- 【工事内容】
- 屋根カバー工法
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- MSリフレアルーフⅡ
- 施工期間
- 4日間
- 築年数
- 20年以上
- 平米数
- 97.5㎡(屋根)
- お施主様
- 有限会社M様
【点検の様子】
清瀬市野塩にある築20年以上という倉庫の屋根です。大波スレートを使用した屋根は倉庫としては一般的なもので、現代史の中でもその歴史はかなり古いものになります。倉庫や工場などの大規模な建物というと屋根は波形スレートか折板屋根のものが多く、折板屋根は1964年の東京オリンピックの各種施設で使われことを契機に広まりました。それ以前は大規模な建物というと屋根は波形スレートだったのです。とても丈夫な建材ですが、汚れが溜まりやすいというデメリットがあります。清瀬市野塩に事務所も構える会社様の建物にも苔が大量に発生していました。
大波スレートはフックボルトで固定されています。フックボルトは金属なので錆がつきものです。こちらのフックボルトも錆びていますが、しっかりと原型を留めており、頑健な印象を受けます。こういったスレートの建物は鉄骨にスレート波板を固定しただけのものも多く、室内でもスレート波板を見ることができます。かなり綺麗な状態なのでこのまま屋根カバーしてしまっても問題ないでしょう。
【施工の様子~大波スレートへの屋根カバー工法】
これまでの屋根の上に新しい屋根を被せるのが屋根カバー工法です。したがって、これまで屋根の突起物は邪魔になるため、解体していきます。まずは棟のスレートを解体し、撤去しました。
大波スレートを固定しているフックボルトの出っ張り部分も不要な部分なので、切除していきます。サンダーで切断したのですが、前述のように表面が錆びていただけで、かなり丈夫でした。
これまでの大波スレートの上に金属屋根材を重ね葺きしていきます。使用したのはMSリフレアルーフⅡという製品で、大波スレートの屋根カバー工法するために造られたものです。しつかりとフィットするような形状をしています。
MSリフレアルーフⅡを棟まで重ね葺きしましたら、棟を固定するための金具と面戸を取り付けていきます。面戸とは雨水などを浸入させないように隙間に取り付ける建材のことです。面戸の取り付けが終わりましたら、棟板金を取り付けていきます。
【竣工、大波スレートへの屋根カバー工法】
大波スレート屋根への屋根カバー工法が完了しました。これで次の20年も安心して倉庫内で働けます。金属屋根材はこれまでの波板スレートとは違い、汚れにくいので美観も長持ちいたします。もちろん、屋根塗装でメンテナンスを行うことも可能です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント
「新築から10年が経過したからそろそろ塗装を考えなきゃ」 「雨漏りが急に始まってしまったから修理してほしい」 「地震が心配だから屋根を軽くしたいな」 など屋根リフォームや屋根工事を考えるきっかけは築年数やお住まいの状況によってそのタイミングはそれぞれです。共通しているのはお住まいを末永く維持してい…続きを読むリフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します
これから外装リフォームを行うというお客様、職人さん達に対してさまざまな不安を抱えていませんか。『休憩時のお茶のこと』、『工事中、不在にしてしまうこと』、『喫煙のこと』、さまざまなことが気になるでしょうし、お客様のご希望もあるでしょう。こうしたお悩みに対してお客様のご負担を減らすのがマイスター制度…続きを読む工場・倉庫の屋根や外壁に使用される大波スレートと小波スレートの最適なメンテナンス方法
耐用年数がとても長く、工場や倉庫によく使われている建築資材が大波スレートなどの波板スレートです。とても丈夫なものですが、さすがに長く使われてきただけあって、メンテナンスが必要なものも見受けられます。工場や倉庫のオーナー様や定修・改修の担当者様でそのメンテナンスにお悩みになっている方も多いのではない…続きを読む地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。その新しい屋根には耐震性などを考慮しガルバリウム鋼板等の軽い金属屋根材が用いられることがほとんどです。 しかし、金属屋根はデザインがあまり好きになれない…他の屋根材はないの?という方に向け、屋根カバー工事可能な他の屋根材もご紹介します…続きを読む屋根カバー工法を行う5つのメリットをご紹介!かかる費用と日数は?
屋根カバー工法は、現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆う工事です。文字通り、屋根を屋根でカバーするので屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。 葺き替えに比べて日数もかからず、屋根材の撤去処分費がかからない分、リーズナブルに行え…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む工場や倉庫の屋根工事で資産を守る!メンテナンスを行う3つのメリット
私たちもたくさんの工場・倉庫の屋根工事を手がけています。倉庫や工場などはその企業様の資産としてとても大切なものだと思います。企業様によってはメンテナンスサイクルを検討され、予算も組み、定期的にメンテナンスをされていらっしゃるところも多くあります。 また、そういった取り組みをしたくても…続きを読むお客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒182-0025
- 東京都調布市多摩川3-68-1
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
- 江戸川区一之江にてスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込1,280,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 昭島市昭和町で破損したグリシェイドNEOの屋根にエコグラーニで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法
清瀬市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 東村山市恩多町にて税込1,470,000円(足場代別途)で太陽光パネル撤去と屋根のカバー工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 東久留米市下里にて、瓦屋根からローマンへの葺き替え工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
瓦屋根工事
- 清瀬市元町で雨漏りを止めるため瓦屋根の葺き直し工事で下地を直しました
-
【施工内容】
瓦屋根工事、屋根葺き直し、雨漏り修理