【調布市小島町】劣化した木製笠木をヒノキ材へ交換!街の屋根やさんの高耐久「笠木交換工事」
【施工前】

【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】

担当:富田
調布市小島町で笠木交換工事をおこないました。
昨年屋根と外壁工事をおこなったお客様のご近所にお住まいの方で、工事の様子を見てお問合せをいただきました。屋根葺き替え工事と防水工事を実施することになり、バルコニーの木製フェンスの笠木が腐食している事から、一緒に交換工事をおこなうことになりました。
木製の笠木は雨の影響を受けやすい部分ですので、定期的なメンテナンスが必須です。今回交換したのはヒノキ材で、雨水にも強い材料を使用してこうかんしました。
塗装工事で仕上げましたので、見た目も綺麗になり雨の影響を受け難い状態にすることが出来ました。
昨年屋根と外壁工事をおこなったお客様のご近所にお住まいの方で、工事の様子を見てお問合せをいただきました。屋根葺き替え工事と防水工事を実施することになり、バルコニーの木製フェンスの笠木が腐食している事から、一緒に交換工事をおこなうことになりました。
木製の笠木は雨の影響を受けやすい部分ですので、定期的なメンテナンスが必須です。今回交換したのはヒノキ材で、雨水にも強い材料を使用してこうかんしました。
塗装工事で仕上げましたので、見た目も綺麗になり雨の影響を受け難い状態にすることが出来ました。

担当:富田
- 【工事内容】
- その他の工事 笠木交換工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 2日間
- 築年数
- 20年
- 平米数
- 9m
- 施工金額
- 税込み110,000円
- お施主様
- N様邸
- 保証年数
- 保証はお付けしておりません
- 【工事内容】
- その他の工事 笠木交換工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ヒノキ材笠木
- 施工期間
- 2日間
- 築年数
- 20年
- 平米数
- 9m
- 施工金額
- 税込み110,000円
- お施主様
- N様邸
- 保証年数
- 保証はお付けしておりません
調布市小島町にお住まいの方から、木製フェンス上部の笠木がボロボロに傷んでいるため交換したいというご相談をいただきました。
笠木は外構の中でも特に風雨と紫外線の影響を受けやすい部分であり、放置すると腐食・破損・落下といった危険につながります。
今回は、耐久性と美観に優れた ヒノキ材の笠木交換工事 を実施しました。
本記事では、劣化状況の確認から撤去、加工、設置、塗装までの工程を、実際の写真とともに詳しく解説します。
■ 木製笠木が劣化するとどうなる?交換が必要な理由とは
笠木はベランダやフェンスの上部に取り付けられ、見た目を整えるだけではなく、雨水の侵入を防ぐ重要な役割 を担っています。
しかし、屋外環境の影響を最も受ける場所でもあるため、劣化が進むと次のような症状が現れます。
・表面の大きなひび割れ
・反り、ねじれ
・雨水の吸い込みによる腐食
・ビスや金物の固定力低下
・フェンス全体のグラつき
・外観の大幅な低下

今回の現場でも、雨水を吸い続けた木材が広範囲に渡って割れ、触るとボロボロと崩れるほど劣化していました。
笠木の劣化は放置するとフェンス本体にも腐食が広がるため、早急な交換が必要です。
■ 調布市小島町での現場調査|寸法を正確に測定
工事の第一工程は、既存の笠木の状態確認と寸法計測です。
木材の交換では、既存の寸法に合わせて適切に加工するため、数ミリ単位での確認が必要になります。


幅・厚み・長さを複数箇所で測り、反りや割れによって歪みがある場合も考慮して採寸を行います。
この工程が正確でなければ、設置時に隙間が生まれたり、固定力が弱くなったりするため非常に重要です。
■ 劣化した笠木の撤去作業
寸法確認が完了したら、次は古い笠木の撤去です。
予想以上に傷みが進んでおり、ビスが効かず手で触れるだけで崩れてしまう部分もありました。

撤去後は下地部分の腐食の有無もチェックします。
幸い、今回の現場では下地の柱やフェンス材の大きな腐食は見られず、笠木交換のみで対応が可能でした。
■ 新しい笠木は高耐久の「ヒノキ材」を採用
今回採用したのは、耐水性・耐久性に優れるヒノキ材 です。
ヒノキは古くから建築材として重用されており、寺社建築でも使われるほど腐りにくい木材です。
ヒノキ材を採用するメリット
・耐久性が高く腐りにくい
・雨水に強い
・木目の美しさと高級感
・シロアリ被害に強い
・屋外でも長持ち

ヒノキの明るい木肌は、フェンス全体の印象を大きくリフレッシュします。
■ 高級仕上げ「トメ加工」で美観アップ
角の仕上げ部分は、トメ加工(45度カット) を施し、より美しい納まりに仕上げています。

この加工により、以下のメリットがあります。
・見た目が美しい
・角がズレにくい
・雨水が入りにくい
・全体の完成度が向上
プロの大工技術が求められる部分ですが、細部まで丁寧に施工することで耐久性と美観が大幅に向上します。
■ 新しい笠木をしっかり固定
加工が完了したヒノキ材を、フェンスにしっかりと固定していきます。

ビスは錆に強いステンレス製を使用し、長期間の耐久性を確保しています。
■ 木材を長持ちさせるための「防腐塗装」
木製笠木は無塗装のままでは雨水を吸って寿命が短くなってしまうため、仕上げに塗装を行います。

今回使用したのは、木目を活かしつつ防腐・防水効果の高い木材保護塗料です。
ヒノキ材の美しい風合いを保ちながら、雨風に強い仕上がりとなりました。
塗装によるメリット
・雨水を吸い込まず腐りにくい
・紫外線による劣化を防ぐ
・色ムラがなく美しい仕上がり
・長寿命化に直結
■ 施工完了!フェンスの安全性と美観が大きく向上

施工前と比べると、見た目の美しさが大きく向上しただけでなく、触れた時の安心感もまったく違います。
グラつきもなく、しっかりと固定されているため、これから長期間安心してお使いいただける状態になりました。今回の笠木交換工事は、他の工事と同時に実施しており税込み110,000円でおこないました。
■ 定期点検のおすすめ|木製笠木は特に注意が必要
木製笠木は、適切なメンテナンスを行えば長持ちさせることが可能です。
おすすめメンテナンス周期
・表面塗装:2〜4年に1回
・ビスの緩み点検:1年に1回
・表面のひび割れ確認:随時
・雨水のたまりやすい箇所のチェック
街の屋根やさんでは、無料点検も行っておりますので、劣化が気になった時はいつでもご相談ください。
■ 調布市小島町で笠木交換工事なら街の屋根やさんへ
当社は屋根工事だけでなく、笠木交換・外構補修・雨漏り修理など、住まいの外装全般に対応しています。
街の屋根やさんの強み
・地域密着の迅速対応
・細部までこだわる丁寧施工
・耐久性を重視した材料提案
・劣化状況を写真付きでわかりやすく説明
・無料点検・無料見積り
調布市小島町周辺で建物のメンテナンス をご検討中の方は、街の屋根やさんまでぜひ一度ご相談ください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2025年11月28日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったN様のご感想をご紹介いたします
N様のアンケート
【工事前】

- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築25年、近所の中で最も屋根の古さが目立つ。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- 何度か業者が来たが、納得出来なかった
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 業者の信用の判定が出来ない
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- 訪問してもらって説明等を聞いて判断するしか方法がない。
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 今迄で一番信頼出来そうに思った
N様のアンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
お住まいの天敵である雨漏り。雨漏りというと「屋根から」というイメージをお持ちの方が大半だと思いますが、実はベランダやバルコニーから、さらには笠木が原因となり雨漏りが発生することが意外に多いということをご存じでしたでしょうか?建物から外面に張り出した形で存在しているベランダやバルコニーの手すり壁に天…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む


- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【杉並区宮前】笠木からの雨漏りを下地交換から行い完全解消しました|街の屋根やさん
-
【施工内容】
その他の工事
- 葛飾区柴又にて、令和4年6月3日の雹被害によって破損した波板の交換工事を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 強風でベランダ屋根の波板が破損!北区赤羽で行った波板交換工事の施工事例をご紹介
-
【施工内容】
その他の工事
















































































































































































































































