強風で破損した雨樋を火災保険申請して直しました – 練馬区立野町の事例
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
練馬区立野町で雨樋交換工事をおこないました!
お問合せのきっかけは、クローゼットで雨漏りしているので調査して欲しい、という内容でした。現地に伺い外部の状況を確認していところ雨樋が破損している事が確認出来ました。
お客様ご自身は破損している事に気付かれていなかったようですが、強風による破損のため火災保険の風災を申請して、保険費用で修理工事をすることが出来ました。
足場を架けて破損した部分の交換工事を実施しましたが、足場を架けて作業をおこない、足場解体までを1日で完了する事が出来ました。想定外の状況でしたが、火災保険で自己負担なく修理工事が出来たので、お客様にも大変喜んでいただけました。
お問合せのきっかけは、クローゼットで雨漏りしているので調査して欲しい、という内容でした。現地に伺い外部の状況を確認していところ雨樋が破損している事が確認出来ました。
お客様ご自身は破損している事に気付かれていなかったようですが、強風による破損のため火災保険の風災を申請して、保険費用で修理工事をすることが出来ました。
足場を架けて破損した部分の交換工事を実施しましたが、足場を架けて作業をおこない、足場解体までを1日で完了する事が出来ました。想定外の状況でしたが、火災保険で自己負担なく修理工事が出来たので、お客様にも大変喜んでいただけました。
担当:富田
- 【工事内容】
- 雨樋交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 1日(足場含む)
- 築年数
- 10年
- 平米数
- 1箇所
- 施工金額
- 税込み206,800円
- お施主様
- I様邸
- 保証年数
- 保証はお付けしておりません
- 【工事内容】
- 雨樋交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 塩ビ製雨樋
- 施工期間
- 1日(足場含む)
- 築年数
- 10年
- 平米数
- 1箇所
- 施工金額
- 税込み206,800円
- お施主様
- I様邸
- 保証年数
- 保証はお付けしておりません



はじめに
強風や台風の影響で、雨樋が破損することがあります。雨樋が壊れると、雨水が適切に排水されず、屋根や外壁に水が侵入するリスクが高まります。そんなとき、火災保険を活用することで修理費用を軽減できる場合があります。
今回は、練馬区立野町で強風によって破損した雨樋を火災保険を活用して修理した事例をご紹介します。修理の流れ、火災保険申請の方法、そして修理後の状態を詳しく解説します。
窓から見た破損状況
最初に、窓から見た雨樋の破損状況です。強風によって雨樋が壊れ、外から確認できる状態となっています。ここから、破損部分を確認し、修理を急ぐ必要があることがわかります。
破損した雨樋の状態
次に、破損した雨樋の拡大画像です。先ほど窓から確認した雨樋の破損箇所が、こちらで詳しく見て取れます。強風により、雨樋が割れ、機能しなくなっていることが確認できます。この状態では、雨水の排水が正常に行われません。
破損した雨樋の詳細
破損した雨樋をさらに詳しく見ていきましょう。雨樋の一部が割れているため、雨水が適切に流れず、屋根や外壁に水が溜まるリスクがあります。修理を行うことで、この問題を解決することができます。
破損して機能していない雨樋
次に、破損して機能しない雨樋の状態です。すでに機能を失った雨樋は、放置すると住宅に深刻な影響を与える可能性があります。この部分は交換が必要です。
破損部分の撤去
破損部分を撤去し、新しいパーツに交換する準備を整えました。この作業により、交換作業がスムーズに進み、次の段階に移行できる状態となります。
排水ドレン取付完了
新しい排水ドレンの取り付けが完了しました。これにより、雨水が正常に排水されるようになり、外壁や屋根に水が浸入するリスクが軽減されました。
雨樋交換工事完了
最後に、雨樋交換工事が完了した状態です。新しい雨樋がしっかりと取り付けられ、雨水の流れがスムーズになり、住宅の保護が完全に回復しました。今回の工事は足場も含めて税込み206,800円で実施しております。
火災保険を活用した雨樋修理のメリット
-
・費用負担が軽減される
火災保険を利用することで、修理費用の一部を保険で賄うことができ、自己負担額を大幅に減らすことができます。 -
・迅速な修理が可能
保険申請から修理まで、比較的短期間で完了するため、家屋の水害リスクを早期に解消できます。 -
・安心して対応できる
事故や災害による修理費用を負担せずに済むため、安心して修理を依頼できます。
まとめ
今回は、練馬区立野町で強風によって破損した雨樋を、火災保険を活用して修理した事例をご紹介しました。火災保険を利用することで修理費用を抑え、迅速に対応できることがわかりました。
もし、強風や台風などの自然災害で雨樋が破損した場合は、火災保険を活用することをぜひ検討してみてください。
雨樋の修理や火災保険申請に関するご相談は、街の屋根やさんまでお気軽にご連絡ください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2025年09月12日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったI様邸のご感想をご紹介いたします
I様邸のアンケート
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 1Fのクローゼットの床から水漏れ。2Fの真上にキッチンがあるため、水道関係か雨漏りかが判断つかず困っていた。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- インターネットで雨漏りと水道配管の両方を出来るところを探して。
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- HPにとても詳しい事例が沢山載っていたので迷わずご連絡しました。
- Q5何が決め手となり街の外壁塗装やさんにお問い合せ頂きましたか?戴出来ましたら幸いです。
- 〃
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 御社の前に、水道業者さんにもみてもらいましたが、一番丁寧に原因を探って下さいました。
I様邸のアンケートを詳しく見る→

練馬区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【最新版】火災保険が適用される屋根工事や保険金申請の流れ
火災保険が適用される屋根工事、ってどういうことをイメージされるでしょうか? 昨今は大型台風の上陸や突然の雹による影響で屋根の破損が頻発し、火災保険を利用して無料・もしくは金額の一部負担のみで修理を行うケースも増加しました。 それに伴い火災保険が屋根工事に使えるという認知も広がったため、現状で発生し…続きを読む雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むプロが教える屋根リフォームで失敗しないコツ
屋根リフォームの主な目的は、雨漏りの防止や安全対策です。頻繁におこなう必要はありませんが、定期的に屋根の状況をチェックして、必要があれば補修や清掃、塗り直しをおこなうことで、屋根そのものの寿命を延ばすことができます。春の大風や夏場の暑い日差しに台風、冬の積雪などで屋根は徐々に痛んできています。「う…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 多摩市愛宕にて劣化した雨樋を屋根工事と併せて交換、併せての工事は足場代の節約につながります!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 【世田谷区北沢】破損した雨樋の交換工事|街の屋根やさん施工事例
-
【施工内容】
雨樋交換
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換