三鷹市井の頭にて屋根からの雨漏り、屋根の葺き直し工事を税込770,000円で行わせていただきました!
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
三鷹市井の頭にお住いのお客様よりお問い合わせ頂き現地調査にお伺いしたことが工事のきっかけになりました!
既存の屋根は瓦屋根でしばらく雨漏りが続いてしまっているとのことでした。
小屋裏の確認をすると裏側から瓦が見えてしまっている箇所がございました。
裏側から瓦が見えているという事は防水紙が破れてしまっているという事で雨漏りしてしまうという事になります!
今回は部分的な屋根の葺き直しとそれに伴う大棟の取り直しを行わせていただくことになりました!
屋根の葺き直し工事は既存の瓦を利用した工事になります!
割れてしまった瓦などは交換が必要になりますのであらかじめお含みおきいただけますと幸いです!
既存の屋根は瓦屋根でしばらく雨漏りが続いてしまっているとのことでした。
小屋裏の確認をすると裏側から瓦が見えてしまっている箇所がございました。
裏側から瓦が見えているという事は防水紙が破れてしまっているという事で雨漏りしてしまうという事になります!
今回は部分的な屋根の葺き直しとそれに伴う大棟の取り直しを行わせていただくことになりました!
屋根の葺き直し工事は既存の瓦を利用した工事になります!
割れてしまった瓦などは交換が必要になりますのであらかじめお含みおきいただけますと幸いです!
担当:木下
- 【工事内容】
- 瓦屋根工事
- 【工事詳細】
-
- 施工期間
- 7日間(足場の架け払い除く)
- 築年数
- 築40年以上
- 平米数
- 45㎡
- 施工金額
- 税込770,000円
- お施主様
- I様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 保証はお付しておりません
- 【工事内容】
- 瓦屋根工事
- 【工事詳細】
-
- 施工期間
- 7日間(足場の架け払い除く)
- 築年数
- 築40年以上
- 平米数
- 45㎡
- 施工金額
- 税込770,000円
- お施主様
- I様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 保証はお付しておりません
防水紙の不具合が生じておりました
三鷹市井の頭にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました!
屋根から雨漏りが生じるとのことで一度屋根裏の状況を確認させていただきました(^^)/
丸の部分をよく見ていただくと下地の隙間から瓦が見えます。
屋根材が見えているということは防水紙に不具合が生じているという事ですので雨漏りが生じることは必至です。
どの部分に当たるのか屋根の形状から確認して屋根の上に上がっていきます!
既存の屋根材は瓦でしばらく屋根のメンテナンスはしていないとのことでした。
瓦本体は耐久性に優れた屋根材なので長く使う事ができますが、
下に葺いている防水紙のメンテナンスは必要になりますので築20年以上が経過した場合には点検、メンテナンスを行うようにいたしましょう!
漆喰部分も劣化が生じており、中の盛土が流れできておりました。
盛土が流れ出ると棟の強度にも関わってきてしまいますのでお気をつけください(^^)/
既存の屋根には太陽熱温水器が乗っている状況でした!
乗せたままの工事はできませんので脱着もしくは使用していないのであれば撤去処分が必要になります!
今回はまだ使用しているとのことでしたので脱着にて対応させていただきました!
一部瓦を剥がしてみると小屋裏から見えていた部分が確認出来ました!
雨漏りの原因はここではっきりしましたので屋根の葺き直し工事のご提案をさせていただきました!
今回は温水器の脱着と部分的な足場の仮設を含み税込770,000円で工事を行わせていただきました!
屋根の葺き直し工事を行います!
まずは既存の棟、瓦を解体していきます!
棟をばらした時には盛土が出て滑りやすくなりますので気を付けながら作業を進めていきます!
片面のバラシが完了しました!
防水紙も古くなりたゆんでしまっているのがよく分かります(^^)/
雨の予報もありましたので今回半面ずつの作業を行いましたので、時系列は多少違いますがもう半面の同じように解体いたしました!
解体が完了したら軽く清掃を行い防水紙の施工を行っていきます!
防水紙の施工は屋根工事において一番大事なものなので抜かりなく行っていきます!
瓦屋根の場合は防水紙の施工の後に瓦桟の施工が必要になります!
瓦桟とは簡単に言えば瓦をひっかけるための部材です!
ご希望であれば瓦桟を樹脂製のもので取り付けることも可能ですが、今回は特にご希望もありませんでしたので木材のもので施工させていただきました!
瓦を組みなおして葺き直しは完了です!
続いて棟の取り直し工事を行っていきます(^^)/
棟の取り直しを行います!
棟の取り直し工事は湿式工法と乾式工法の2種類がございます!
湿式工法は従来通り漆喰を使用したもので、乾式工法とはハイロールというシートを使用した工法になり、漆喰の乾く時間などかからないという事と、棟の軽量化を図ることができるというメリットがございます!
今回は湿式工法での工事になります!
漆喰にはシルガードというものを使用させていただきました!
シルガードは通常の漆喰にシリコンを混ぜて防水性を向上させたものになります!
通常の漆喰よりも耐久性も向上しておりますので改修工事を行う際はお勧めの材料です(^^)/
棟瓦は3段ののし瓦が積まれておりましたので1段ずつ復旧していきます!
のしの段数に応じて施工の金額変わってまいりますので詳しくはお問い合わせください!
のしを積みながら銅線の設置も行っていきます!
銅線はのし瓦の固定に必須になりますのでしっかりと設置していきましょう!
のし瓦を積み終わったら冠瓦をかぶせて両端に鬼瓦を設置して施工完了になります!
屋根の葺き直しと棟の取り直し工事完了です!
移動していた温水器を復旧して全体の工事が完了になります!
雨漏りの原因になっていた部分の改修もしっかり完了しましたのでご安心いただけるかと思います!
棟も銅線をしっかり巻いているので棟が崩れてしまう心配もありません!
今回屋根の部分葺き直し及び棟の取り直し工事を税込770,000円で行わせていただきましたが、屋根の形状、屋根材によって価格等変動いたしますので詳しくはお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2024年03月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット
これまでの瓦を再利用して屋根を葺き替えるから地球に優しい 一旦、屋根材(瓦・天然スレート)を取り外し、防水紙や野地板を交換・補修してから、これまでの屋根材を再利用して屋根を葺き直す工事です。既存の屋根材を新しい屋根材に交換する屋根葺き替えと似ていますが、これまでの屋根材を再利用するところが大きく違い…続きを読む雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒182-0025
- 東京都調布市多摩川3-68-1
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 狛江市中和泉にて瓦からスレートへの葺き替え工事を税込126万円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
瓦屋根工事
- 八王子市北野台にて屋根からの雨漏り、下地の腐食箇所の交換も含めて屋根の部分葺き直し工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
瓦屋根工事
- 足立区舎人で瓦屋根の土居のしと巴瓦の漆喰が剥がれていたので漆喰詰め直し工事(税込45,000円)を実施!
-
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
三鷹市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 世田谷区駒沢にて天窓からの雨漏りでお困りのお問い合わせ、簡易補修工事を税込44,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 小金井市緑町にてスーパーガルテクトを使用して屋根のカバー工事を税込1,400,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事