
HOME > ブログ > 練馬区早宮にて屋根の点検、耐用年数を迎えた天窓は雨漏りを起こ.....
更新日:2021年8月19日
練馬区早宮にて屋根のメンテナンスをご検討中のお客様よりお問い合わせいただきまして調査してまいりました。
屋根に登って調査を行うと屋根には天窓がついておりました。天窓は採光目的で屋根につけられるもので開閉のできるもの、出来ないものがあります。
天窓はメンテナンスをこまめに行わないと雨漏りの原因になってしまうリスクが高い部材です。天窓周りは雨仕舞と言って板金が立ち上がっており、雨水の流れを作ることによって内部に水が廻らないようにしております。
しかしながら天窓のフレームとガラス面の取り合い部はコーキング処理されているものがほとんどでそのコーキングが劣化してくるとその部分から雨水が侵入し、雨漏りを引き起こしてしまいます。天窓の対応年数も20年程度なので、屋根のメンテナンスを行う際に交換や撤去などをご検討いただきますとメンテナンス費用の節約につながります。
屋根は金属の屋根材が葺かれておりましたが、表面にチョーキングの現象が生じておりました。
築年数も22年とのことでしたので塗装によるメンテナンスはあまりお勧めできません。といいますのも屋根材の下には防水紙と言われるものが葺かれており、それを以って雨水の侵入を防いでおります。防水紙の寿命は25~30年程度と言われておりますのでこの段階で塗装をしたとしても30年を迎える前に雨漏りを起こしてしまうという事が無いとは言い切れないのです。
そういったことで今回は天窓の交換と、屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。屋根の葺き替え工事のメリットとしては野地板の増し張りの工程がありますので屋根の耐久性を高めることができます。ですので今後ご安心してお住いいただけると思います。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。また、手指のアルコール消毒も行っており感染リスクの低減に努めておりますので何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年10月07日時点での費用となります。漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
瓦屋根工事、スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
金属屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
屋根葺き替え、天窓工事
【施工内容】
陸屋根工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事