世田谷区上北沢にてコロニアルクアッドの屋根を調査しました
更新日:2021年05月13日
コロニアルクアッドで葺かれた屋根を調査
世田谷区上北沢で今回調査した屋根はケイミューの「コロニアルクアッド」で葺かれた屋根でした。現行でも販売されているスレート屋根で、価格の安さも相まって新築などでも多く採用されている最もポピュラーなスレート屋根です。弊社でも屋根の葺き直しなどでよく使っています。コロニアルクアッドが発売されたのは2008年からなので、発売当初に施工された屋根は今年で13年目を迎えることになります。10年ごろを目安にメンテナンスが必要と言われることが多いですが、実際に10年がたったコロニアルクアッドの状態を確認していきます。
適切ではない勾配に施工されていました
屋根材そのものの状態を見ると、ひび割れなどは起こしていませんでした。一つ前に販売されていたコロニアルNEOという屋根材があるのですが、技術が未熟で10年ちょっとでバキバキに割れてしまう欠点があったのですが、クアッドの場合はその問題点が改善されているようです。
気になった点として、屋根の勾配が緩勾配である点が挙げられます。今回の屋根は2.5寸勾配という角度の屋根でしたが、スレート屋根は基本的に3寸以上の勾配での施工が望ましいとされています。理由は様々ですが、その一つに雨漏りのリスクが挙げられます。勾配が緩ければその分雨水が屋根の上で長い時間とどまることになるため、水を吸うセメントが主原料のスレートは水を吸ってしまう可能性が高くなります。
劣化が早まり、反りが発生していました
スレートが水を吸って乾燥してを繰り返すと、上向きに反り上がってくる現象が起きてきます。施工当初からタスペーサーという屋根の隙間を設ける器具をつけていたそうですが、反り上がりの影響でタスペーサーが外れてきていました。本来はこのような症状が出る前に塗装メンテナンスをして防水性を回復させてあげる必要がありますが、雨漏りなどを起こした場合は塗装では修復できないため、葺き替えやカバー工事によるメンテナンスが必要となってきます。
私たち街の屋根やさんでは、感染拡大が収まらない新型コロナウィルスへの感染対策として、マスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

世田谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
超重要!スレート屋根に必須のタスペーサーで雨漏りを防止
スレート(コロニアル・カラーベスト)屋根を塗装すると雨漏りを起こすことがあるといったら貴方は信じられますか。 スレート屋根の屋根塗装後には塗り替えによって狭くなったり、塞がれてしまった排水経路をしっかりと機能するようにしなければなりません。 それが縁切りと呼ばれる作業で、現在では屋根材の重な…続きを読む読むだけでわかるコロニアル屋根の特徴やメンテンナンス・リフォームの注意点
コロニアルは日本の住宅において高い普及率を誇る屋根材です。 修理やリフォームに対応できる業者もその分多いのですが、コロニアルは様々な問題を抱えていたり、メンテナンス時の注意点が製造時期によって異なるため、業者選びに失敗すると無駄な工事をしてしまう可能性があります。 そこで本記事では、コロニア…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法、天窓工事
世田谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事