
HOME > ブログ > 品川区二葉でひび割れや欠けのあるスレート屋根を塗装できるか点.....
更新日:2021年05月13日
屋根塗装のご相談を受け、品川区二葉で現場調査です。30坪程度の、このあたりとしては一般的な2階建て戸建住宅です。スレートの耐用年数は一般的に25年から30年程度と言われます。10年を過ぎたら再塗装を検討されるのが良いでしょう。スレートへの吸水を塗膜が防いでいるからです。今回は築15年を過ぎているとのことで、立地条件や環境などによっても状況は変わってきますから、塗装工事が可能かどうか事前に確認します。
ところどころ黄色く見えているのは苔です。既に防水性が弱まってきていて、スレートが含水しやすくなっている証拠ですね。スレートにはよく起こる現象で、塗装前には高圧洗浄で洗い流せばきれいになります。
もっと気になるのはひび割れや欠けです。スレートは薄い板を重ねるように葺いていますし、下には防水紙もありますから、少しのひび割れがすぐに雨漏りへつながるわけではありません。しかしそのままにしておけば大きく破損してしまったり欠けている部分がどんどん大きくなったりしてしまいますから、こちらも塗装前にコーキング材で補修します。端が欠けている部分は断面を保護するように補修していきます。ひび割れも基本的には埋めますが、写真のひび割れは少し大きく、重なりの下にまで達しているようです。新しいものに交換した方が安心かもしれません。(スレートは1枚単位で交換可能です。)
大きな反りや変形などがないかも確認します。木材などもそうですが、吸水と乾燥を繰り返せば変形して割れやすくなってしまいます。今回、それほど大きな問題は発見されませんでしたので、塗装メンテナンスは可能でしょう。前述したようにスレートにも耐用年数がありますから、将来、2度目は難しいかもしれません。それを見越して今回、どのくらいの年数もつ塗料をお選びになるか決めることも大切です。街の屋根やさんではお客様のご希望をお伺いし、最良のご提案ができるよう努めています。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法