
HOME > ブログ > 大田区山王で屋根塗り替えのご相談、スレートには塗装による保護.....
更新日:2021年05月13日
スレート屋根の塗り替えをご検討のお客様よりお問合せをいただき、大田区山王へ伺いました。スレートはメンテナンスのために塗装が必要、ということを聞き、そういえばうちの屋根も随分汚れてきたし…と思いご連絡いただいたとのことです。
普段、ご自宅の屋根を気にして見ることなんてあまりないかもしれません。立地にもよりますが、2階の屋根程度であれば少し離れたところから見ることができると思います。色褪せて変色していたり、苔などで汚れていたり、破損していたりはしませんか?特にスレートは、本来水を吸収する素材であるものを塗装することによって防水性を保っています。10年を過ぎたあたりから、塗り替えについて検討されるのがベストです。
塗膜が劣化したスレートには苔やカビが生えてしまうだけでなく、吸水を繰り返すことによって変形したり、強度が低下して割れてしまったりしてしまうので、健全な屋根を長持ちさせるためには早めのメンテナンスがおすすめです。もちろん、塗り替え前には高圧洗浄できれいにして十分乾燥してからの塗装となります。まれに塗装時にスレート同士の重なりを塗料で塞いでしまう業者がいますが、ここに隙間が空いていないと換気できなくなり雨漏りの原因にもなるので、業者にしっかりと確認しましょう。
屋根塗装には足場が必要です。足場だけでも費用が掛かるので、必要であれば外壁の塗装や、コーキング補修、雨樋修理なども同時に行ってしまうのが良いと思います。点検だけなら無料です。まずはご相談ください。ご希望やご予算に併せてご提案いたします。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え