
HOME > ブログ > 江東区大島でスパーガルテクトで屋根カバー工事、換気棟を取り付.....
更新日:2021年05月13日
江東区大島で築18年のスレート屋根のお住まいで屋根カバー工事を施工致しました。屋根材はアイジー工業社製のスーパーガルテクトです。今回屋根カバー施工にあたり、暑さ対策も含めて換気棟を取り付けたいとのご相談を頂き、換気棟を新たに設置しての屋根カバー工事となりました。
屋根も大方葺き上がり仕上げの棟板金の取付工事となります。今回は屋根裏の暑さ地策と結露対策のご希望から換気棟の取り付けとなりました。アイジー工業の純正製品で換気棟の部材が有ります。これを使用し施工してい参りますが、先ずは棟のてっぺん部分に取り付ける換気棟の大きさに合わせた切り込みを入れ通気口を作ります。そこにこの水切り板金を入れて行きます。これが換気用の開口箇所からの水の進入から守る為の非常に重要な部分となります。
その板金の設置の後は貫板を設置します。他の部分も含めて私たち街の屋根やさんでは樹脂製貫板を使用しているので、換気棟の方もこの樹脂製貫板を取り付けます。屋根の開口した箇所は基本的に一番の頂上部分であるので、水が下から上へ行く事はありません。しかし念には念をでこの捨て水切りの設置と貫板を設置した面戸と呼ばれる屋根との取り合い箇所にもコーキングを施し万全を期しております。ラストは換気棟用の板金を被せて工事の仕上げとなります。
最後に清掃をしっかり行い換気棟の取付状況のチェックで屋根のカバー工事も終了です。昨今コロナ対策が懸念される中ですが、私たち街の屋根やさんでは管理、職人共々そのあたりの対策もしっかり徹底し施工しております。皆様もご遠慮なくご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根カバー工法】塗装で解決できない不具合はカバー工法で解決!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、天窓工事
【施工内容】
天窓工事
【施工内容】
スレート屋根カバー工事
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
その他の工事