
HOME > ブログ > 国分寺市西町で屋根塗装をご希望のアパートを点検、縁切りされて.....
更新日:2021年05月13日
建物、特にアパートなどての集合住宅のメンテナンスは定期的に適切に行わなければならず、その責任はオーナー様に圧し掛かってきます。今回は国分寺市西町に建つアパートのオーナー様から屋根塗装を検討しているとのご相談を受け、事前点検を行いました。
屋根は化粧スレートで屋根だけでなく建物全体を十数年おきに塗り替えをしているそうです。今回も以前の屋根塗装・外壁塗装から十数年経過したそうですが、かなり綺麗です。雨樋が汚れていますが、これは屋根塗装時に高圧洗浄で洗い流してしまえば、問題ないでしょう。
スレート屋根を塗装する際に必須なのが縁切りです。縁切りとはスレートとスレートの重なり部分に通気や雨水を排出するための数ミリ程度の隙間を作ることです。現在はタスペーサーという器具を挟み込むことによってその隙間を確保しますが、こちらの屋根ではそういったことを全く行っていないようです。これでは屋根の中に入った雨水が排出できず、雨漏りに繋がります。未だにこういった施工が平然と行われていることに驚きです。
外の階段やバルコニーにはステンレス製の笠木が使われています。塗装の必要もない丈夫なものですが、その繋ぎ目にはメンテナンスが必要です。以前はテープ状のものでシーリングしていたようですが、現在ではそれが全くなくなっており、継ぎ目が目視できる状態です。ここから雨水が入ると外壁を傷めます。浸入した雨水が室内へ入り込めば雨漏りします。
どうやら、塗るだけの業者にメンテナンスを頼んでいたようです。窯業系サイディングの外壁の目地部分のシーリングはしっかりとメンテナンスされています。おそらく笠木などのメンテナンスは専門外の業者なのでしょう。こういった集合住宅の建物トラブルで最終的に困るのはエンドユーザー、つまりはお部屋を借りている人達です。幸いにもご入居者様から「雨漏りしている」という報告はまだないそうです。早急に屋根と笠木への正しいメンテナンスが望まれます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換