
HOME > ブログ > 西東京市中町でヒビが出始めたスレート葺き屋根を塗装工事でメン.....
更新日:2021年05月13日
西東京市中町で屋根の調査をおこないました。今回が初めてのメンテナンスで塗装工事を検討中のお客様です。スレート葺きの屋根は、定期的に塗装工事が必要で塗装をおこなわないと表面の撥水性が落ちてしまい、汚れやコケが付着していきます。劣化が酷くなるとスレートの耐久性が急激に落ちてしまい、反りや割れも起こってしまいますので、早めに塗装工事でのメンテナンスをおこなう必要があります。調査に伺った屋根も、若干割れが出ていて北面にはコケが付着していました。反りも出始めなので屋根塗装工事で表面の撥水性を戻す事が大切です。
築13年のスレート葺き屋根です。今のところ雨漏りなどの不具合は出ていませんが、そろそろ塗装工事でのメンテナンスが必要な時期という事でお問合せをいただきました。スレートは塗装工事が必須な屋根材ですので、塗装をおこなわないとどんどん劣化が進んでしまい、傷みが酷くなれば塗装工事ではなく葺き替え工事しか方法が無くなる事もありますので、早めにメンテナンスをおこなう事が重要です。
屋根や外壁が汚れる理由は、簡単にいうと雨水を弾かなくなるからです。スレートの表面は工場で製造する段階で着色されており、撥水性があります。しかし、経年によって紫外線や風雨に曝されるために撥水性が落ち、雨が降ると雨水を吸いこんでしまう様になります。濡れたままの状態になると日が当たりにくい北面にはコケやカビが付着して更に劣化が進んでしまいます。
スレートが反ってしまうのも撥水性が落ちる事が原因ですので、屋根塗装工事で撥水性を戻す事が重要になります。ヒビ割れや欠けも出始めていますので、劣化が酷くなる前に早めのメンテナンスが必要です。西東京市中町で調査したスレートは、ヒビ割れが出始めていて表面の撥水性も落ちていますので、屋根塗装工事でのメンテナンスをお薦めします。メンテナンスを先送りにすると塗装工事が出来なくなる事もありますので、早めに工事をおこないましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事