
HOME > ブログ > 小平市鈴木町で塗装が出来ないコロニアルNEOに屋根カバー工事.....
更新日:2021年05月13日
小平市鈴木町で屋根の調査をおこないました。築15年を経過して今回が初めてのメンテナンスをおこなう建物です。屋根のスレートは、コロニアルNEOで、アスベストを含まないノンアスベストのスレートです。使用に規制が掛かった直後に販売されたスレートで、製品の耐久性に問題が有り、ヒビ割れが起きてしまう材料です。製品の耐久性に問題が有ってヒビ割れが出てしまうので、塗装工事をおこなっても割れを止める事が出来ないので、コロニアルNEOには塗装が出来ません。下地に問題が無いのであれば上からガルバリウム鋼板製の屋根材を被せる、屋根カバー工事が最適なメンテナンス方法ですので、コロニアルNEOと判明した時には被害が拡大する前に早めにカバー工事をおこなう事をお薦めします。
化粧スレートの表面は劣化していてコケやカビが発生しています。表面の撥水性が落ちている事が原因なので、通常であれば塗装工事をおこなって表面の撥水性を戻す必要があります。
パッと見には表面の劣化だけに見えますが、良く見ると全体的に傷みが出ている事が確認出来ます。スレートの表面が劣化すると雨水を吸いこむ様になり反りが出てくるのですが、今回調査したスレートの問題点はそこではありません。
問題点はこのヒビ割れです。良く見ると屋根全体にこの様なヒビ割れが出ているのですが、これはコロニアルNEOといって、ノンアスベストの化粧スレートなのですが、耐久性に問題が有りこの様なヒビ割れが出る症例が全国的に出ています。製品の耐久性に問題があるので、表面だけを保護する塗装工事をおこなってもヒビ割れを止める事が出来ないので意味がありません。小平市鈴木町で調査したスレート屋根は、塗装が出来ない屋根なので、ガルバリウム鋼板製の屋根材を被せる屋根カバー工事をおこなう事になりました。下地の腐食が進んでしまうと葺き替え工事をおこなわなければならなくなりますので、建物のメンテナンスは早く行う事が一番です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。スレート屋根カバー工法で選べる屋根材【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換