
HOME > ブログ > 調布市深大寺北町でラバーロック工法施工不良で雨漏りしている屋.....
更新日:2021年05月13日
本日は調布市深大寺北町で行った雨漏り工事の様子をご紹介いたします。屋根は過去に瓦がずれるということで、コーキングで瓦を固定するラバーロック工法が行われていましたが、施工の問題により内部に水分が入り込んで雨漏りしている状態でした。
そこで今回は雨漏りを改善させるためにコーキングの除去作業に加え、雨漏りによって傷んだ野地板や防水紙を交換するための屋根葺き直し工事を実施いたします。
まずは工事前の状態を見ていきます。左写真はラバーロック工法が行われた瓦ですが、コーキング自体が古くなって変色していることに加え、コーキングで瓦を全体的に固定しているので雨水が回り込んで雨漏りしていました。
ラバーロック工法は強風や地震などで瓦がずれないように、コーキングで固定する工法ですが、瓦の一部を固定することで十分効果を発揮します。逆にコーキングで全面を固定すると今回のように雨漏りを引き起こす原因にもなります。
今回は傷んだ箇所は屋根葺き直し工事を行い、それ以外の箇所はコーキングを除去します。
屋根葺き直し工事ではもともと使用していた瓦を再度利用しますので、一旦外した瓦を整理して置いておきます。
もともとコーキングは弾力があり、伸縮にも適度に追従するのですが、経年劣化が進んだコーキングは硬化しています(左写真)。
野地板や防水紙を交換し、瓦を取り付け(葺き直し)すれば工事は完了です。
今回はラバーロック工法の施工による問題での雨漏りでしたが、ラバーロック工法=良くない、という意味ではなく、正しい施工をしないと雨漏りの危険があるということです。
もし過去にラバーロック工法を行っており、年数が経っている場合は一度専門業者に点検をお願いするようにしましょう。街の屋根やさんでは点検や、もし工事が必要になった場合のお見積り作成は無料ですのでお気軽にお問合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理