
HOME > ブログ > 町田市木曽東でファインシリコンベストを使った屋根塗装
更新日:2021年05月13日
本日は町田市木曽東で行った屋根塗装をご紹介いたします。対象となる屋根にはスレートが使われており、スレートは10年以上経ってくると苔の発生や汚れ、撥水効果が低下するなどの見た目の問題が現れます。このころになると屋根塗装をする頃合いですが、この時期を過ぎてしまうとスレート自体にひび割れ、反りなどが出てきてしまいます。
こうなると屋根塗装では対応できないので、それよりも大がかりな屋根を新しくする工事「屋根葺き替え」や「屋根カバー工法」をしなければならなくなり、それだけ費用も多くかかってしまいます。
これから屋根塗装を行う屋根の状態です。左写真は下屋の屋根ですが、ここは日当たりが悪いことから苔が多く生えています(写真の黄色っぽいのが苔です)。右写真は大屋根です。こちらは下屋よりも苔は少ないですが、塗膜がなくなりざらつきがあります。
屋根塗装の時期としてはかなり時間が経っていますが、今なら塗装でも対応可能ですので今回屋根塗装で回復させたいと思います。
屋根塗装ではまず高圧洗浄で苔や汚れを洗い流します。その後、塗料と下地が強く密着するためにシーラーを塗布します(左写真)。スレートの屋根の塗装で注意しなければならないのが縁切りです。縁切りとは屋根材同士が塗料で密着しないように適度に隙間を作る作業です。街の屋根やさんではタスペーサーを使って隙間を作ります。縁切りを怠ると、内部に閉塞した熱気、湿気により建物が傷みやすくなるほか、毛細管現象で雨水を内部に引き込んで雨漏りさせてしまう可能性もあります。
(縁切りや下塗りなど屋根塗装について詳しくはこちら)
下塗りの後、屋根塗装専用の塗料であるファインシリコンベストを使って中塗りと上塗りを行います。
ファインシリコンベストは名前の通りシリコン塗料で、価格と性能のバランスがとても取れた塗料です。特に屋根は夏場の強烈な紫外線や常に風雨に晒され続ける過酷な環境です。それに耐えうるため高い耐候性が求められますが、ファインシリコンベストはそれらの機能を有した塗料です。
屋根塗装を行っておけばシリコン塗料の場合は10年以上の耐用年数がありますので安心ですね。
街の屋根やさんではファインシリコン以外にも高い機能を持った塗料を取り扱っておりますので、これから屋根塗装をと考えている方はお気軽にご相談ください。
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
瓦屋根工事