
HOME > ブログ > 三鷹市大沢で瓦が落下してきた屋根を点検、桟木や野地板に問題が.....
更新日:2023年02月16日
数年に一度くらいのペースで屋根から瓦が落下してくることに頭を悩ませている三鷹市大沢のお客様からのご相談です。今回も瓦が落ちてきたということで、台風の影響かもしれないと気にされておりました。オレンジ色の釉薬瓦でJ形瓦なのですが、洋風のお住まいにも似合いそうです。経年なのか、環境的なものなのか、部分的にかなり汚れていることが気になります。
こうして見てみても、瓦の並びが乱れていることが分かります。古い瓦屋根ではこのように並びが乱れているものも見かけますが、それほど古い家というわけではありません。これだけでもかなり危険な感じがします。
これが今回、落ちてきたという瓦です。幸いにも落ちたところが土だったので、大きくは破壊されなかったようです。この瓦、割れて落ちてきたものではありませんね。よく見てみると断面が直線で、人為的にカットされたものです。棟などの部分に使うために切断されたものでしょう。屋根の軒先を見てみると、4枚の瓦が新しいことが分かります。お話を聞くと、以前、落下してきたときに割れたので新しいものへと交換したそうです。本当に何回も落下してきているのでしょう。
冠瓦を固定している釘が曲がっています。施工時に誤って曲げられてしまったのでしょうか。他の面でも瓦の並びが乱れているところがありました。これだけ乱れていると、屋根の上を歩くことはできませんので、瓦を外してその下を見ることはできませんでした。状況は推測するしかないのですが、おそらく瓦を引っ掛けて固定している桟木が外れたり、折れたりしているのではないでしょうか。これでは地震はもちろんのこと、積雪や強風にも耐えられないでしょう。まずは並びが乱れている面の瓦をはずして、下地の確認をしなくてはなりません。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事、スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
瓦屋根工事、棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
陸屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事