
HOME > ブログ > 日野市でスレート屋根のコケについてのご相談、屋根の防水性を考.....
更新日:2021年05月13日
日野市にお住まいのお客様より、屋根のコケが目立つのでメンテナンスをそろそろ考えているとのご相談を頂きました。
お話をお伺いすると、前回のメンテナンスから約12年ほど経っているそうです。
屋根のメンテナンスは外壁同様で約10年に1度の間隔で行うことが理想です。今回ご相談をくださったお客様のお住まいの屋
根もそろそろメンテナンスを行う時期になります。
まずは屋根の劣化状況を確認するため、ご相談をくださった日野市にお住まいのお客様の屋根を点検しにお伺いいたしまし
た。
実際にお住まいの屋根を確認しにお伺いすると、お住まいの屋根はスレート屋根であることがわかりました。
スレート屋根は主成分がセメントでできており、屋根材自体に防水性がありません。そのため、塗装を行うことで屋根に防
水性を持たせ、雨漏りの発生を防いでいるのです。
また、スレート屋根の寿命は約20~30年とされています。これはお住まいの立地環境や定期的に点検、メンテナンスを行っ
ているかどうかで変わってきます。
ですので、雨漏りの原因や屋根の寿命を短くしないためにも、定期的に屋根の点検、メンテナンスを行うことが大切なので
す。
スレート屋根の劣化症状には、色褪せや塗膜の剥がれ、カビや藻の発生、スレートの欠けなどがあります。
今回ご相談をくださったお客様の屋根の劣化症状を確認すると、お客様が最初にご相談してくださったように全体的にコケ
が目立ておりました。
また、塗膜の剥がれも確認できます。
コケの発生や塗膜の剥がれは、屋根の防水性が失われてきている証拠になります。上記でもご説明したように、スレート屋
根は塗装で屋根を保護している為、塗膜の剥がれやコケの発生を放置すると、雨漏りの原因になる可能性もあります。
今回お客様には屋根の劣化状況を写真で一緒に確認していただきました。
スレート屋根の場合、劣化症状が酷いと塗装ではなく、屋根の葺き替えやカバー工法をお勧めしております。
今回は塗膜の剥がれやコケの発生が見られましたが、雨漏りに発展していることも無いため、お客様には屋根塗装をそろそ
ろ行うようにお勧めいたしました。
街の屋根やさん東京は、屋根の点検やお見積もり、ご相談を無料で行っております。
屋根のメンテナンスを考えている方、定期点検を考えている方は、一度街の屋根やさん東京の無料点検をご活用ください。
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事