
HOME > ブログ > 国立市にて台風で被災した屋根を調査、化粧スレートが飛散し棟板.....
更新日:2023年02月16日
台風による屋根の被害は、屋根の中でもいろいろなところに発生しているようです。国立市S様のお宅は周囲に建物が少なく、「うちは風通しが良いので、1度屋根に上がって見てもらいたい」とのご要望により、調査へお伺いいたしました。以前にも何度か台風が原因で屋根に不具合が起こったことがあるようで、それもあって今回は調査を依頼したそうです。まずは屋根に上がってみましょう。
国立市S様のお宅の屋根のは塗装でメンテナンスのされた化粧スレートでした。すぐ目に飛び込んできたのは、1箇所だけ土が付着した化粧スレートです。この化粧スレートは2枚重なって取付けてあるうちの、下側に取付けてある化粧スレートです。要は表面には出てこない化粧スレートです。これは表面の化粧スレートが無くなっている証拠です。重なっている分、その隙間に普段から土やホコリが入り込んでいるため、下側に取付けてある化粧スレートはこのように汚れが付着するのです。無くなってしまった上側の化粧スレートは、周囲に落ちていないことから飛ばされたものと推測できます。
上側の化粧スレートが無くなっている部分を近くで見てみると、今度は違ったところで不具合が起こっていることに気づきました。化粧スレートが無くなっている部分の横にある棟板金の釘が抜け出ておりました。棟板金は端から端まで全体的に釘が出てきており、これも風の影響ですがいつ飛んでもおかしくない状態です。飛ばされてしまうと、通行人や周囲の建物に当たったりと二次被害に繋がる恐れもありますので、早めに直すことをおすすめいたします。街の屋根やさんでは、点検や調査を無料で行っております。もし屋根にご不安を抱いてる場合は、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
瓦屋根工事