
HOME > ブログ > 荒川区のお客様はトタン屋根の塗装の剥がれでお困りでした
更新日:2023年02月16日
荒川区のお客様からお問い合わせを頂きました。
内容は「雹のせいか、昨年の暮れぐらいから屋根の塗料が剥がれてしまって地面に落ちてきた。」「ベランダの波板にも穴が開いてしまった。」との事でした。
火災保険にも入られているとの事で、火災保険を使用して直したいというご希望でした。
荒川区は、昨年の雹で被害を受けた地域でもあります。ただし、雹からすでに9カ月たっているため、今までの経験からすると「経年劣化」を多く見られてしまう可能性があります。
この辺りが、保険対応での難しいところです。
それでも波板に雹で穴が開いているのは間違いない事実の為、保険会社の判断を仰ぎつつ申請をしていくことにご同意いただいての調査となりました。
敷地境界には塗膜の欠片が多数落ちておりました。お隣さんの敷地にも落ちてしまう為、とても困っていらっしゃるようでした。
一番わかりやすい雹災箇所の波板部分を確認するとお客様のおっしゃる通り穴が開いておりました。波板を見ながら屋根にのぼると屋根にも塗膜の剥がれが多数見られました。これだけ剥がれてしまうと地面に
かなり多く落ちてしまったのは想像に難しくないですね。
屋根にも雹の当たった跡「雹紋」が残っています。おそらくですが、塗膜が弱っているところに雹があたったことによって剥がれやすくなってしまったことは想像できます。あとは保険会社さんがどこまで経年劣化
として判断するかですね。屋根にもやや下地が弱っているように感じる部分も有りました。保険はともかくとしても屋根の補修は必要なこともお客様にお伝えしております。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
庇工事
【施工内容】
棟瓦取り直し