
HOME > ブログ > 墨田区|屋根工事をしたお客様からこんなご質問が・・・
更新日:2023年02月16日
先日屋根工事が完了したお客様からこんな質問がありました。
「どうしてあまり雪が降らないのに雪止めをつけるの?」
あまり降らないからこそ雪止めを付ける必要があるのです。関東地方では冬でも雪が降らないです。でもたまに中途半端に積もることがあります。その時のために雪止めを付けているのです。雪は積もると想像以上に思いです。たとえば屋根の下にカーポートがあったら曲がってしまったり、雨樋を変形させてしまったりします。都内はお隣さんとの距離も近い為、お隣の敷地に雪を落とさないという狙いもあり、ご近所さんとのトラブル防止にもなります。
ちなみに東北地方や北海道など雪が多い地域では雪止めは付けません。雪下ろしの邪魔になりますからね。
こちらが雪止めです。
こちらのお家はカバー工法で工事しましたので、屋根材も新しくなっておりますが、カバーや葺き替えをした屋根でなくても後から取り付けることも可能です。
今年の冬は雪が降るのでしょうか?最近は異常気象が多いので対策が十分でない方はお問合せください。
点検、ご相談は無料にて行っております。
フリーダイヤル:0120-989-936
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換