
HOME > ブログ > 江東区でコロニアル屋根への初めての屋根塗装工事が始まります
更新日:2017年2月28日
江東区でコロニアル屋根への初めての屋根塗装工事が始まりました。築14年目での塗り替えです。屋根の苔が気になり始めたことと年数的にも塗り替えの時期とお考えになられたようです。屋根材はコロニアルで南面に少し割れなどが出てきているくらいの状態で、屋根材もパミールのような塗装が出来ないものではありませんので遮熱塗料のニッペサーモアイSIにて塗装を行います。本日は足場架設も終了しておりましたので高圧洗浄を行いました。苔で確認しきれなかった部分もこれで明らかになるでしょう。
高圧洗浄機を使ったトルネード洗浄で屋根の苔を根こそぎ落としていきます。ご近隣には本日の洗浄工事のご案内をしていますので特に問題もなく行うことが出来ました。
足場架設は昨日の家に終了いたしました。一部隣地との隙間が狭いので注意が必要です。屋根は勾配が6寸勾配、最近急勾配の屋根にのぼることが多いためかのぼる事には問題は無いですが作業を考慮すると足場の安全性は重要です。軒先より少し上にステップを組みました。
洗浄前は特に北面にコケが目立っている状態でした。強力なトルネード洗浄で苔と汚れはキレイに洗い流されました。
江東区のお客様のコロニアル屋根への初めての屋根塗装工事は明日からが本格的な工事となります。本日は乾燥をさせて明日に備えます。洗浄後のコロニアルの状態を改めて見に行きました。
北面はさほどの問題は無かったのですが南面の状態が思ったより悪くなっていました。コロニアルの木口の割れが目立ちます。また棟の板金の一部に釘浮が顕著な部分も見受けられました。棟はビスにて増し打ちを行うことでおさまりそうです。コロニアル屋根材の傷みは、サーモアイシーラーの塗装前に痛みの進んでいる所には別途浸透シーラーにて補強をおこなってから塗装を行うようにいたします。今週の天気は半ばで少し崩れそうですが無理ない工事をすすめていきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
瓦屋根工事、スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
屋根カバー工法