【軒天】剥がれの原因とリスク|見つけたときの対処と長持ちメンテ術をわかりやすく解説
更新日:2025年11月04日
軒天(のきてん)が剥がれてきている、と気づいたことはありませんか?
普段あまり目立たない場所ですが、雨水や湿気の影響を受けやすく、放置すると住まいの内部にも影響が広がることがあります。
この記事では、軒天が剥がれる原因や放置した場合のリスク、見つけたときの対応やメンテナンスポイントについてわかりやすく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/
軒天が剥がれる原因とは?まず知っておきたいポイント

軒天は屋根の裏側にある天井部分で、外壁と屋根のつなぎ目を守る大切な部材です。
日陰になる場所ですが、実は風雨や湿気の影響を受けやすく、経年劣化によって剥がれや腐食が起こることがあります。
主な要因は、雨水の侵入や湿気のこもりによる木材の傷み、さらに紫外線による塗膜の劣化です。
屋根の隙間から雨が吹き込んだり、長年の結露が溜まることで、軒天の素材が少しずつ弱っていきます。
特にベニヤ板や木質系の材料は湿気に弱く、剥がれやすい傾向があります。台風後や長雨の後は、変色やたわみのチェックがおすすめです(^^♪
軒天が剥がれたまま放置するとどうなるの?考えられるリスク

剥がれをそのままにすると、見た目が気になるだけでなく、建物全体に影響する可能性があります。
例えば、雨水や湿気が屋根裏へ侵入しやすくなり、内部木材の腐朽につながることがあります。さらに、剥がれた開口から小動物や鳥が入り込むケースも珍しくありません(>_<)
また、軒天は火災時に延焼を抑える役割も担うため、損傷が広がると安全性への懸念も生じます。
放置期間が長いほど傷みが進み、別部位へ波及する恐れがあるため、早めの点検が安心です。
軒天の剥がれを見つけたらどうする?応急処置と確認のポイント

軒天の剥がれを見つけたら、まずは現状の把握から。落下の危険がないかに注意しつつ、次のポイントを確認しておくと状況判断に役立ちます(^^)/
- ・表面の浮き・たわみの有無
- ・シミ・カビの広がりや色の変化
- ・軒裏に水が回っていないか(雨後の確認が有効)
- ・破片が落下しそうな箇所の有無
軽度の浮きで今すぐの危険がなければ、風で広がらないように応急固定を検討する場合もあります。
ただし、無理に引っぱる・むしると損傷が拡大する恐れがあるため、安全第一で行動します。状況を写真で記録しておくと、後の相談やメンテナンスの判断がしやすくなります(#^^#)
長く安心して保つための軒天のメンテナンス方法

軒天を良い状態で保つコツは、日頃の点検と早めの対処です。次のようなケアが効果的です(^^♪
- ・雨樋の詰まり解消:オーバーフローによる水回りの悪化を予防
- ・屋根・外壁の取り合いの隙間チェック:雨水の回り込みを抑制
- ・色あせ・シミの定期確認:早期の異常発見につながる
- ・通気の確保:湿気がこもりやすい場所は風通しを意識
塗装仕上げの軒天は、塗膜の劣化が進むと湿気の影響を受けやすくなります。
色むらやチョーキング、はがれが見られたら、放置せずに早めの対処を心がけます。また、落ち葉やゴミが溜まりやすい場所はこまめに掃除して、湿気・腐食リスクを抑えましょう。
軒天の剥がれは、雨や湿気、経年変化など複合的な要因で発生します。
放置すると内部の腐朽や雨水侵入、さらには安全面の不安につながる恐れがあります。
日頃の点検と簡単なお手入れを続けることで、住まい全体の美観と安心を守れますよ(#^^#) 気づいたときが点検のタイミング。
今回のポイントを活用して、早めのチェックを心がけてみてくださいね(^^)/
記事内に記載されている金額は2025年11月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
「屋根の軒」の「天井」だから軒天。地上から屋根を見上げた時に見える屋根の裏側の部分のことを指しますね。 「軒下」、「軒裏」、「軒裏天井」、「上げ裏」という呼ばれ方もします。 軒天にシミができてきた。 軒天が剥がれてしまった。 修理やメンテナンスをお考えの方へ、軒天劣化の原因や3つの修理方…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 八王子市めじろ台の破損した軒裏換気ガラリをステンレス製のガラリに交換工事
-
【施工内容】
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】














































































































































































































































