八王子市明神町で歪んで雨水が垂れている雨樋交換工事のご提案
更新日:2025年09月25日
雨樋の役割と不具合の影響
雨樋は屋根に降った雨水を集め、排水するための大切な設備です。
しかし、歪みや破損があると雨水が正常に流れず、建物外壁や基礎部分に直接かかってしまう ことがあります。
今回、八王子市明神町のお住まいでは、雨樋のジョイント部分の下がりや複数箇所の歪みが見られ、雨水が垂れ落ちてしまっていました。
そのまま放置すると、外壁の汚れや劣化、雨漏りの原因になるため早めの対応が必要です。
現地調査の様子
雨水が垂れてきた状況
実際にお住まいの方から「雨水が垂れてきて困っている」とのお問い合わせをいただきました。
庇部分には、黒く汚れた雨水の跡が残っており、長期間不具合が続いていたことがうかがえます。

外壁に残った雨水の垂れ跡
建物の外壁にも、雨樋からあふれた雨水が垂れた跡が複数確認できました。
このような状態が続くと、外壁材の劣化や塗装の剥がれにつながり、将来的な修繕コストが増大してしまいます。

ジョイント部分の下がりを確認
さらに調査を進めると、雨樋のジョイント部分が下がっている 箇所を発見しました。
勾配が崩れると雨水がスムーズに流れず、オーバーフローして外壁へ直接流れ落ちてしまいます。

4箇所の下がりを確認
建物全体を確認したところ、合計4箇所で雨樋が下がっている状態でした。
部分補修では再発の恐れが高く、全体的な雨樋交換工事をご提案する必要があります。

既存の雨樋はDL55
今回のお住まいで使用されていた雨樋は DL55タイプ。
古い規格のため、部品の確保が難しく、今後の耐久性を考慮すると現行の雨樋へ交換するのが最適です。

雨樋交換工事のご提案
工事内容
- 1.既存雨樋(DL55)の撤去
- 2.新しい雨樋の設置(耐久性・排水能力の高いタイプを採用)
- 3.ジョイント部分の補強と勾配調整
- 4.最終チェックで雨水が正常に流れることを確認
雨樋交換のメリット
- ・雨水の垂れや外壁汚れを防止
- ・外壁や基礎の劣化を予防
- ・見た目もきれいに改善
- ・長期的なメンテナンスコストを削減
街の屋根やさんの雨樋交換工事
街の屋根やさんでは、経験豊富な職人が確実な雨樋交換工事を実施します。
八王子市明神町をはじめ地域密着で施工実績が多数あり、現場状況に合わせた最適なご提案を行います。
また、調査・お見積りは無料ですので、雨樋の不具合が気になる方はお気軽にご相談ください。
まとめ
今回の八王子市明神町の現場では、雨水の垂れ跡、ジョイント部分の下がり、そして4箇所の歪みを確認しました。
放置すると外壁の劣化や雨漏りにつながるため、雨樋交換工事の実施が最適な解決策です。
街の屋根やさんでは、八王子市を中心に安心・丁寧な施工を行っております。
雨樋に関する不具合は早めに街の屋根やさんまでご相談ください(^O^)/
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
雨樋の修理や交換をお考えの方へ!台風の強風、積雪の重みなどで起こった雨樋の変形や外れは部分修理からご相談を承ります。雨樋修理はどこに頼めば良いのか?とお困りな方、火災保険は利用できる?と疑問をお持ちの方もご参考にしてください。…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 破損した雨樋をDL55で交換工事|八王子市明神町の屋根専門業者による施工事例
-
【施工内容】
雨樋交換
- 渋谷区笹塚にて雨樋の清掃及び部分交換を実施!工事の中身を写真も交えて詳しく解説!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 強風で破損した雨樋を火災保険申請して直しました – 練馬区立野町の事例
-
【施工内容】
雨樋交換