屋根リフォームの種類を解説!葺き替え・カバー工法・塗装の違いとは?
更新日:2025年09月01日
屋根リフォームには「葺き替え工事」「カバー工法」「塗装」といった種類があり、それぞれ特徴や目的が異なります。どの工事が最適かは、屋根の状態やこれからの暮らし方によって変わってきます。
この記事では、屋根リフォームの代表的な工法についてわかりやすくご紹介いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/
屋根リフォームにはどんな種類がある?

屋根は常に雨風や紫外線にさらされており、年月とともに劣化が進んでいきます。そのため定期的なメンテナンスやリフォームが欠かせません。屋根リフォームと一口にいっても、方法はいくつかあり、目的や屋根の状態によって選ぶ工事が変わります。
主に行われる屋根リフォームの種類は、次の3つです。
- ・葺き替え工事
- ・カバー工法(重ね葺き)
- ・屋根塗装
それぞれの工事には特徴があり、耐久性や工期、コスト面も違ってきます。大切なのは、「今の屋根がどんな状態か」「これから何年くらい安心して住みたいか」を踏まえて選ぶことなんです(^^)/
葺き替え工事の特徴とメリット・デメリット

葺き替え工事とは、既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に交換する方法です。野地板や防水紙まで新しくできるため、屋根全体を一新できるのが大きな特徴です。
メリット
- ・屋根材だけでなく下地までリフレッシュできる
- ・長期的な耐久性を確保できる
- ・瓦から金属屋根など、材質を変更できる
デメリット
- ・他のリフォームに比べて工期が長め
- ・廃材処理などが発生する
屋根全体がかなり劣化していたり、雨漏りが進行している場合におすすめです。新築同様の屋根にできるので、これから長く住み続けたい方には安心の工事ですよ(#^^#)
屋根カバー工法の特徴とメリット・デメリット

カバー工法は、既存の屋根を撤去せずに、その上から新しい屋根材をかぶせる工法です。
「重ね葺き」とも呼ばれています。
メリット
- ・既存の屋根を撤去しないので工期が短い
- ・廃材がほとんど出ない
- ・二重構造になるので断熱性や遮音性が向上
デメリット
- ・屋根が二重になるため重量が増す
- ・下地まで直せないので、劣化が激しい場合は不向き
雨漏りが軽度で、屋根材の劣化がある程度進んでいる場合に有効です。工事の負担を減らしつつ、屋根の見た目も機能も改善できますよ(^^♪
屋根塗装工事

屋根塗装工事は、既存の屋根材をそのまま活かし、塗装で防水性や美観を取り戻す工事です。
定期的なメンテナンスとして行うことで、屋根の寿命を延ばすことができます。
メリット
- ・費用や工期を抑えやすい
- ・カラーを選んで外観の印象を変えられる
- ・屋根材の保護効果がある
デメリット
- ・下地が傷んでいる場合は効果が限定的
- ・永続的な工法ではなく、定期的に繰り返し必要
スレート屋根や金属屋根など、塗装によるメンテナンスが可能な屋根におすすめです。美観を整えるだけでなく、紫外線や雨から屋根材を守る大切な役割を果たしてくれるんですよ(>_<)
まとめ
屋根リフォームにはいくつかの方法があり、葺き替え工事・カバー工法・塗装のいずれも大切なお住まいを守るための手段です。それぞれにメリットとデメリットがあるため、屋根の状態や今後の生活設計に合わせた選択が必要です。定期的な点検を行い、適切な時期にリフォームを行うことで、安心して長く暮らせるお住まいになりますよ(#^^#)
記事内に記載されている金額は2025年09月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント
「新築から10年が経過したからそろそろ塗装を考えなきゃ」 「雨漏りが急に始まってしまったから修理してほしい」 「地震が心配だから屋根を軽くしたいな」 など屋根リフォームや屋根工事を考えるきっかけは築年数やお住まいの状況によってそのタイミングはそれぞれです。共通しているのはお住まいを末永く維持してい…続きを読むリフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します
これから外装リフォームを行うというお客様、職人さん達に対してさまざまな不安を抱えていませんか。『休憩時のお茶のこと』、『工事中、不在にしてしまうこと』、『喫煙のこと』、さまざまなことが気になるでしょうし、お客様のご希望もあるでしょう。こうしたお悩みに対してお客様のご負担を減らすのがマイスター制度…続きを読む地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
漫画でページの内容を先読み! スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。その新しい屋根には耐震性などを考慮しガルバリウム鋼板等の軽い金属屋根材が用いられることがほとんどです。 しかし、金属屋根はデザインがあまり好きになれない…他の屋根材はないの?という方に向け、屋根カバー…続きを読むお客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ



あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 昭島市玉川町で踏み抜き事故が起きた倉庫屋根を改修!小波スレートからガルバリウム鋼板波板で耐久性を大幅アップ
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 葛飾区堀切にてスーパーガルテクト(シェイドチャコール)を使用して築20年経ったスレートを屋根カバー工法にてリフォーム
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 【世田谷区赤堤】天窓からの雨漏りを解消!屋根カバー工事と天窓撤去で安心の住まいへ|街の屋根やさん
-
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根カバー工法