コロニアル遮熱グラッサは一般的なスレート屋根と何が違う?
更新日:2025年09月01日
本日はコロニアル遮熱グラッサについてご紹介します。
コロニアル遮熱グラッサは、一般的なスレート屋根と比べて何が違うのでしょうか。
本記事では、スレート屋根の特徴と、コロニアル遮熱グラッサならではのメリットをわかりやすく解説します。
屋根リフォームや新築の際の参考にしてください。

スレート屋根の特徴

スレート屋根は、薄い板状の化粧スレート材を重ねて葺く屋根材です。
軽量で施工が比較的容易なため、多くの住宅で採用されています。
また、見た目のデザイン性が高く、カラーバリエーションも豊富です。
ただし、素材自体はセメントを混ぜて作られているため、雨など水分の影響によって劣化が少しずつ進みます。
定期的な塗装メンテナンスを行うことで、長持ちさせることが可能です。
コロニアル遮熱グラッサとは?

コロニアル遮熱グラッサもスレート屋根であるため、上記特徴を持っています。
一般的なスレート屋根と異なる最大の特徴は、表面に施された遮熱塗装です。
この塗装が太陽光の熱を反射し、屋根表面の温度上昇を抑えます。
その結果、室内の温度上昇を軽減し、冷房費の節約にもつながります。
遮熱性能による効果
一般的なスレート屋根では、日射による屋根表面の温度上昇が室内温度に影響しやすいです。
コロニアル遮熱グラッサは光の反射率が高く、熱を屋根にためにくいため、夏場でも室内温度の上昇を抑えられます。
その結果、冷房効率が向上し、省エネ効果が期待できます。
また、屋根材自体の熱ストレスが減ることで、長期的な劣化抑制にもつながります。
遮熱性能がもたらす快適性

遮熱効果が高いコロニアル遮熱グラッサは、単に光熱費を抑えるだけでなく、住環境の快適性にも貢献します。
屋根の表面温度が低くなることで屋根裏や天井の温度も下がり、室内全体の温度が安定します。
そのため、夏場でも熱気がこもりにくく、快適な居住空間を維持できます。
冷暖房に頼りすぎない暮らしが可能になり、長期的な光熱費削減も期待できます。
まとめ
スレート屋根は軽量で施工が容易、デザイン性にも優れる屋根材です。
そのスレート屋根であるコロニアル遮熱グラッサの最大の違いは遮熱性能です。
遮熱効果による省エネ性や快適性は、夏場の室内環境改善や光熱費削減に大きく役立ちます。
屋根リフォームや新築の際は、この遮熱性能を重視して検討してみてください。
屋根のリフォームや新築の際は、ぜひ私たち「街の屋根やさん」にご相談ください。
専門スタッフが現地調査から最適なプランまで丁寧に対応いたします。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根塗装で遮熱・断熱性を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介
漫画でページの内容を先読み! 屋根塗装で人気の遮熱塗料・断熱塗料を徹底解説! 年々気温が上昇している夏をどう乗り切るか? エアコンをつければ涼しくなるけど電気代が… どうにも熱がこもってしまいがち… もっとエコに夏を乗り切りたい ちょうどメンテナンスの時期に差し掛かっている、数年後に塗装…続きを読むスレート屋根の特徴やメンテナンス方法を解説!製造された時期ごとに異なる寿命や注意点とは?
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から10年前後で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む30年間、色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
現在の屋根で一番多いとされるスレート屋根、皆様が満足されてお住まいになっているかというと… 古くなってくると目立つ色褪せ、屋根表面に繁殖してしまう苔など美観の他、約10年に一度のメンテナンスである屋根塗装も問題になっているようです。これらを一気に解決してくれるのが30年間色褪せないスレート屋根材「…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 八王子市めじろ台の破損した軒裏換気ガラリをステンレス製のガラリに交換工事
-
【施工内容】
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】