
HOME > ブログ > 三鷹市で雪害による雨どいの歪みのご相談で点検へ
更新日:2021年05月13日
三鷹市でおととしの雪害により雨どいが歪んでしまったのだが、保険を使って修理は可能だろうか?とのご相談から点検にお伺いしました。
雪害や強風などによる雨どいの破損は火災保険を使って修理を行える可能性があります。
災害からの期間も保険の種類によって様々ですので、まずは火災保険の契約内容のご確認をお願いします。
もちろん、手続きに関してわからないことや写真の手配などはしっかりサポートさせていただきますのでご安心ください。
さっそくお住まいの状態を確認したいと思います。
まず、雪害によって歪んでしまった雨どいですが一部水分が停留して、水はけが悪くなっているようです。
大雨の際には雨水が雨どいから溢れてしまっているようです。雨どいの修理や交換などの場合、雨どいの種類によっては廃盤になっている商品もあり、在庫が無い場合は一部交換などが行えない場合もあります。
そのため、まずは雨どいの種類を確認して、しっか在庫があるかを確認しなければなりません。お見積り額も大きく変わってきてしまうので注意が必要です。
また、お住まいは雨どいの他にも築年数の経過から屋根や外壁にも劣化の状態がうかがえます。
塗膜の剥がれや、クラックの発生、チョーキング(白亜化)現象などが確認できました。
屋根の塗膜の劣化状態からベスコロフィラーなどのカバー力の強い下地材を使用することで、光沢のある美しい屋根塗装ができるかと思います。
雨どい交換の流れとしてこれまでの軒樋金具の撤去し、新規の雨どい金具を設置します。
適切な勾配が必要になりますので、水糸を張り、その位置に正確に軒樋金具を取り付けていきます。
詳しくは雨どい交換のページをご覧ください。
当店では雨どい交換、屋根・外壁塗装についてもご相談を承っておりますのでお気軽に0120-989-936までご相談ください
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
庇工事