
HOME > ブログ > 中野区でアーバニー劣化により屋根カバー工法をご提案
更新日:2021年05月13日
中野区にて屋根のコケが気になり、大雨の際には雨漏りなどもあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。
お住まいの屋根はクボタ(現ケイミュー)より製造されていたアーバニーというスレート屋根になります。
約20年ほど前にノンアスベスト屋根材の先駆けの製品となったひとつですが、アーバニーはコロニアルの中でも高級品タイプとして販売されました。
特徴としてが厚みがあり大きなスリットの入った形状をしています。
屋根の様子になりますが、コケが多く発生してしまっています。屋根材の劣化が激しく、塗装では対応するのが難しいかと思います。
また、棟板金は真っ赤に錆びてしまっている状態です。釘抜けや浮きも目立ちます。
大屋根に関しては、雨漏りなども無く下地の野地板などは綺麗な綺麗な状態です。こちらは、屋根カバー工法を行ってあげた方が良さそうです。
大雨の際に軽微な雨漏りがあるとのことでしたので、雨漏り原因を追究していきます。
下屋根の状態になりますが、下屋根も大屋根同様にコケの発生や屋根材の劣化が目立ちます。
屋根と外壁の取り合いには雨押えが設置され、コーキング処理などもしっかりと行われておりましたが、
一部シーリングの劣化や外壁の取り合いに隙間があることが気になります。おそらくこの隙間から、雨水は浸入してしまっているものだと思われます。
屋根カバー工法を行う際に、こちらの雨押えの処理もしっかりと補修することで雨漏りは止まるかと思われます。
点検の結果、クボタ(現ケイミュー)より製造されていたアーバニーというスレート屋根では、多くの問題をご相談されている屋根材のひとつです。
お客様のお住まいでも同様に屋根材の割れやひび割れなどが目立ち、コケの発生から屋根材の劣化なども一般的な屋根と比べて早い速度で進行しているようです。
屋根の状態から、屋根カバー工法のご提案をさせていただきたいと思います。
当店では、問題が多く報告されている屋根材でも多くの施工実績、点検実績でお客様のご要望に沿ったご提案をさせていただきます。
まずはお気軽に0120-989-936までご相談ください。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
【施工内容】
屋根カバー工法、天窓工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理