
HOME > ブログ > 練馬区光が丘にて屋根のカバー工事をご検討中のお客様邸の調査を.....
更新日:2023年03月10日
練馬区光が丘にお住いのお客様よりご用命いただき屋根の点検を行ってまいりました。
既存の屋根材はノンアスベストスレートのグリシェイドNEOでした。グリシェイドNEOは2002年から2008年まで製造販売されていたスレートです。特徴としてはアスベスト非含有なので耐久性が低いという事があげられます。
同様の性質をもつもので有名なのはコロニアルNEOやパミールがあげられます。これらのスレートに共通していえることは屋根の塗装工事がオススメできないという事です。
塗装工事の目的としては屋根材の耐久性の向上なのですが、2000年初期に製造されたノンアスベストスレートはもともとの耐久性が低いために塗装を行ってもひび割れや欠けの症状を止めることはできません。
業者によっては補修してから塗装すれば大丈夫ですという業者もおりますが、補修した箇所とは違う箇所で同じような症状が出てきてしまうのでいたちごっこになってしまいます。
上記のような性質がありますがそれでも大丈夫か確認をしてくれる業者は信頼できると思いますので業者選びのポイントとして覚えておいてください。
屋根の形状によっては下記のような屋根と外壁がぶつかる部分(雨押え)があります。この部分は雨水集中しやすく、雨漏りの原因になりやすい部分になりますのでメンテナンスを行う際にしっかりと見てあげましょう。
今回、屋根材のこともあり塗装ではなく屋根のカバー工事のご提案を行わせていただきました。
屋根のカバー工事は税込877,800円(切妻屋根60㎡、金属屋根使用の場合)から承っております。屋根の形状、使用する屋根材によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年03月10日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理