
HOME > ブログ > 豊島区池袋本町で三階建て陸屋根の防水工事を始めました
更新日:2021年05月13日
豊島区池袋本町で三階建てALC住宅の陸屋根直下の三階の雨漏りの調査を行った結果、笠木部分からの浸水が濃厚となり防水工事を行う事になりました。雨漏りを止めるには笠木部分の処理だけでも良かったのかもしれませんが、よくよくいろいろと調査を行っていくと、以前に行われている工事も不安になる箇所が発見され、防水工事を再実施する事になりました。不自然な部分は脱気盤がついているので通気緩衝工法で施工されていたと思われるのですが、脱気盤の位置もあやふやで通気緩衝シートも入っていないようでした。改めてシッカリとした形でウレタン塗膜防水通気緩衝工法で防水工事を行っていきます。
屋上の陸屋根には、お客様の趣味の鉢植え類が所せましと置かれておりました。半面ずつできないか?というお客様のご要望はありましたが通気緩衝シートを敷設していく関係や工程の問題もあり違う場所に移動させていただきました。エアコンの室外機は「馬」で一時的に持ち上げて作業を行います。
今回の雨漏りは笠木下に隠れていた手すりの支柱周りのクラックからの可能性が非常に高いと思われます。支柱周りのクラック処理を行います。プライマーを塗布し、クラック部分にはウレタンシーリングを充填して下準備を行っておきます。
立上り、平場にプライマーを塗布していきます。この後、通気緩衝シートを敷設していきます。私たち「街の屋根やさん」では点検時はもちろん工事中も新型コロナウイルス感染防止・拡大防止対策に努めております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
屋根カバー工法